緊急事態宣言発令の今、若者たちはなぜ「高速バス」に乗りこむのか

新型コロナウイルス拡大を受け、7日に発令された緊急事態宣言。バスタ新宿にいた人に話を聞いた。

2020/04/11 14:30

バスタ新宿

日々、新型コロナウイルスの感染者数が増加している都内。7日には、より一層の外出自粛などを呼びかける緊急事態宣言が発令された。

全国各地へ乗客を運ぶバスが集結するバスタ新宿(東京)の待合所でバスを待つ人々は、なぜこの時期に各地へ向かうのか。実際に話を聞くと、一概に「東京脱出」とは言い難い、厳しい現実が見え隠れしていた。



 

■「ギリギリ過ぎて嫌でした」

働きながら、ステップアップのため専門学校に通い始めた20代の男性は、静岡に帰るという。話を聞くと、開口一番学校の対応に不満を漏らした。

「デザイン系の仕事をフリーランスで受けているのですが、修行のつもりで今春から芸術系の専門学校へ。でもいきなり休校になりました(笑)。そもそも仕事は自宅以外でもできるし、東京にいてもやることないので田舎に一旦帰ろうかと」

仕事をしつつ専門学校に通うだけでも大変そうだが、「学校側も、授業するのかしないのか、直前まではっきりしないままで、急にメールと書類で休校の知らせが届いた。仕事もセーブしていたので、ギリギリすぎて嫌でしたね。学費は一括で払っちゃっているので、延期する分の授業がどうなるのか気になるところです」とスケジュールが大幅に狂ってしまったとか。


関連記事:国民民主党・玉木代表が新型コロナ対策で危惧 「リーマンショック級の大恐慌も」

 

■リラックスしていた男性は…

利用客ではない姿も見られた。「新宿が好きでさ、いつもよくここ来るの」と話す60代の男性。持参の折り畳み椅子を広げ、リラックスした表情で答えてくれた。

「本を読むために来た。ホテルのロビーに行ったりして読書することもあるよ。今日(声をかけたときは18時過ぎ)は22時までいるつもり」


関連記事:尾木ママ、新型コロナ対応を疑問視 「スロー過ぎないでしょうか?」

 

■「東京に寄るのは怖かった」

普段は岩手県内の大学に通っているという20代の大学生には、複雑な事情があった。東京までバスで来たのち、今度は21時50分発、6時着の便で大阪に向かう。

彼は「大阪で一人暮らしをする高齢の親戚の世話をしに行きます。利用者が激減しているせいかチケットが大幅割引になっていて、普段は片道1万2000円かかるところ、今回は往復で1万2000円になりました」と普段とは違う状況だったと明かしてくれた。

さらに「岩手は感染者が少ないので、乗り換えのため東京に寄るのは怖かった。ですけど、家族の中では一番若いので行くしかなかった。大阪に行ってもすぐに帰れるのかどうかわからないので、1か月くらいは滞在する予定です。大学もGW明けに再開なので」とも。

皆が一様に「東京脱出」をしようとしているわけではない。それどころか、向かわざるを得ない事情を抱えた若者の姿があった。

・合わせて読みたい→ヒカキン、緊急事態宣言を受け… 「コロナ疎開」考えている人に警鐘

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

東京地元帰省バスタ新宿増加新型コロナウイルス感染者数理由目的
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング