新型コロナ影響でブックオフが「立ち読み自粛」を発令 現地の状況は…

新型コロナウイルスの影響を考慮し、「立ち読み自粛」の方針を打ち出したブックオフ。現地の様子を見にいくと…。

2020/05/04 05:45


ブックオフ

新型コロナウイルスの被害拡大を防ぐため、中古本・中古家電チェーンの『BOOK・OFF』(ブックオフ)は「立ち読み自粛」のルールを導入。しかし果たして、現地の客たちはルールを遵守しているのだろうか。


画像をもっと見る

 


 

■最善のルールに思えるが…

ただ本を買うだけなら感染リスクを最小限に抑えられそうだが、ブックオフには立ち読み目当ての客が多いのも事実。そのため3密を防ぐ目的で立ち読みを自粛させるのは、理に適っているといえるだろう。

しかし新ルールの効果について記者(私)が店員に聞いてみると、何とも歯切れの悪い答えが。果たして実店舗はどのような状態になっているのかを確かめるべく、最寄りのブックオフへと向かった。


関連記事:藤田ニコル、ラジオ収録中の思わぬ光景に戦慄 「怖かったぁ…」

 

 

■まず目に入ったのは…

ザッと店内を見渡してみると、確かに立ち読みをしている客は全体的に減っている模様。とくに小説や専門書のコーナーには、ほとんど立ち読みをする客が見られなかった。

しかし「漫画」のコーナーを見ると、人の数が急に増え始める。「目当ての本を探している」風な客もいるのだが、大多数は完全に立ち読みをしている。

ブックオフ

とくにソーシャルディスタンスに気をつけてる気配もなく、黙々と漫画本を読みふける客たち。男女比で見ると男性の数が圧倒的に多く、小〜中学生と思われる子供達のほかに中年の客の姿も見られ、年齢層はかなりバラつきがあるようだ。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■ブックオフはさらなる努力も…
ブックオフ立ち読み自粛新型コロナウイルス3密BOOK・OFF
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング