“紙ストローふにゃふにゃ問題”の最適解 『スタバ』店員も認めたテクが最強だった

環境への配慮から、プラスチックでなく紙製のストローが主流となりつつある昨今。しかし紙製ならではの弱点も…。

2020/05/28 05:00


スタバ

コンビニ大手『セブン-イレブン』がプラスチック製ストローを廃止したように、紙ストローの存在がにわかに注目を集め始めた昨今。環境に優しい素材なのは確かだが……ユーザーからは「致命的な弱点が存在する」と悲鳴が上がっているようだ。


画像をもっと見る

■不可避の弱点

紙は様々な形状に加工できる柔軟性が魅力だが、長所をストレートに裏返すと短所が見えてくるもの。「外から力が加えやすい」故に、耐久面がかなり貧弱なのである。

そのため火がつけば簡単に燃えてしまうし、水に濡れればたやすく溶けてしまう。そんな紙がストローとしてデビューしたのだからたまらない。「やっぱり紙ストローは慣れない…」「ストローがふにゃふにゃになるの、どうにかならないかな…」といった不満の声は全国各地で上がっている。


関連記事:ファミマも「アイスコーヒー直飲み」 ストロー不要のフタにネットの反応は…

■スタバユーザーの悲鳴

「緊急事態宣言の解除」を受け、営業再開となった『スターバックス』が増えているが、スタバユーザーからは「ドリンクと紙ストローの相性が致命的に悪い」という指摘が続出。

とくに「フラペチーノ系」のメニューとの相性が悪いようで、ネット上では「クリームをかき混ぜようとしたらストローが力尽きてた」「フラペチーノ頼んだ時だけはプラスチックのストローにして!」などの悲鳴が散見された。

そこで今回は、スタバに通い詰めてきた「スタバガチ勢」の記者(私)が、紙ストローの生存率をグッとアップさせるテクニックを伝授したい。

次ページ
■答えはいつだってシンプル
スタバスターバックスストロードリンク紙ストロー
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング