カルピスウォーターの限定イラストが話題 「学校生活を楽しめていない高校生たちへ」
カルピスウォーター夏限定パッケージに込められたメーカーの想いとは…

熱中症での搬送患者が出始めたこの季節は、水分摂取が特に大事だ。そんな中、カルピスウォーターの夏限定パッケージが、トレンド入りするなど、SNS上で大きな反響を呼んでいる。しらべぇ取材班は、メーカーから詳しく話を聞いた。
■学校生活楽しめていない高校生へ
アサヒ飲料は、高校生を応援する「放課後『カルピス』」プロジェクトの一環として放課後デザインパッケージを実施中。「きみの放課後が動き出す。」をテーマに、放課後の友達や好きな人との時間を応援するデザインとなっている。
カルピスウォーターでは「夏」、「海」、「空」を、カルピスソーダでは「部活」、「帰り道」、「教室」を描くことでさわやかな放課後を感じさせるデザインパッケージを展開。
「新型コロナウイルスの影響で、なかなか学校生活や放課後が楽しめていない高校生たちに少しでも楽しんでもらえると嬉しいです」と担当者は話す。
関連記事:息子をいじめる生徒を殴った父親 仲間の反撃に遭い警察沙汰に
■新たなストーリー展開
SNSで話題を呼んでいる訳は、カルピスウォーターを飲んだ後に、新たなストーリーを楽しめるからだ。飲んだ後にどんな展開が待ち受けているのかワクワクしながら、飲み干せる。
2000年代前半から夏限定パッケージは実施しているが、毎年行っている訳ではないという。2019年は「カルピス」100周年スペシャルパッケージとして展開。
関連記事:小日向ななせ、穴あき競泳水着に「セクシー」「画期的」の声
■「放課後プレイリスト」も公開中
また、夏季限定デザインパッケージ発売と連動して、「放課後プレイリスト」を、音楽配信サイトSpotify上で公開中だ。
「放課後『カルピス』」プロジェクトの音楽監修を務めるagehaspringsのクリエイター陣と、Official髭男dismの藤原聡、kz(livetune)、KEYTALKの首藤義勝、ビッケブランカの4名のアーティストが楽曲を厳選した。
この記事の画像(1枚)