高知県の廃校が水族館に変身し大ヒット 「台風の街」のネガティブイメージを一掃

台風で有名な室戸岬の廃校活用が話題に 運営の秘策とは…

2020/09/15 10:40



■廃校が華麗に変貌

この水族館は、学校の施設をそのまま残していることも特徴のひとつ。プールや水道施設、昔の学校ではおなじみのOHP(オーバーヘッドプロジェクタ)を、展示水槽として使用している。

OHP水槽
(写真提供:むろと廃校水族館)

また、理科室や家庭科室をそのまま残しているため、魚をさばくといった実習もできるようになっている。そのため全国各地から、児童・生徒・学生もやってきている。

ダッチプール
(写真提供:むろと廃校水族館)

修学旅行や大学のゼミ、研修などでも多く使われているそうだ。研修に来た学生が室戸を好きになり、卒業後漁師になったという事例も発生。


廃校が、再度学びの施設へと華麗なる変貌をとげて、地域の中心となり、人を呼び活気をもたらした。


関連記事:北海道のイケメン水族館館長が話題 「ボタンを押して気軽に呼んで」

■地域産業との連携も

ぬいぐるみくじ
(写真提供:むろと廃校水族館)

地域との産業とも連携し、かまぼこ屋とコラボした、「カメぼこ」も水族館で販売中。また、なかなか流通していない室戸はちみつを、水族館独自のラベルを貼り、近々発売予定だ。

1回1,000円で大人気の「ぶりくじ・さばくじ」は、1等から4等まで異なる大きさのぬいぐるみが景品となっている。1等は全長約80cmあり、開始からすでに4万5,000回利用された。

・合わせて読みたい→京都水族館の「ペンギン相関図」が話題 人間界を彷彿させる複雑な関係性

(取材・文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

地図ぬいぐるみ台風ブリ高知県さば
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング