観光客のスピードボートに甲羅を砕かれたウミガメが脊髄損傷 安楽死も続く

マリンビジネスが盛んになるほど、静かな涙を流しながら消えていく海の生き物たち。それは人間のエゴでしかないというのに…。 

2020/12/19 16:00

ウミガメ
(EpicStockMedia/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

このコロナ禍においても、観光業が賑わいを取り戻してきている現在のアメリカ。冬の到来とあって、ハワイ州は特に人気の観光地だ。

そんな中で頻発しているのが、スポードボートがウミガメに衝突する事故だという。米国のメディア『California News Times』『8News Now』ほかが伝えている。



 

■観光用スピードボートが…

米国・ハワイ州の州土地自然資源局(Hawaiʻi Department of Land and Natural Resources・以下DLNR)が今月11日、悲しい事故の話題をフェイスブックに投稿した。

カウアイ島ギリンズビーチ地区のマハウレプ沖で、観光客を乗せたスピードボートがウミガメに衝突。そのウミガメは、安楽死に追い込まれたという。


関連記事:女性モデルが海での撮影前に溺死 意外な疑惑から警察の調査が続く

 

■脊髄と肺を深くえぐる

スピードボートのスクリュープロペラは、体重68キロのウミガメの甲羅に大きな穴を開け、脊髄と肺を深くえぐった。まったく動けないことから、診察にあたった海獣医は安楽死が最善と判断したという。

DLNRの職員はフェイスブックに、「ボートに衝突されたウミガメは、残念ながらまず生き残れません」と綴っている。

Amazon Prime感謝祭セール 10月14日・15日

次ページ
■同様の事故が今年22件も
ハワイウミガメ観光客衝突脊髄安楽死プロペラスピードボート
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング