致死率9割のウサギウイルス性出血病が世界的に流行か 日本でも数十匹を確認

動物と人間の共生が、当たり前の世の中。ウサギウイルス性出血病は、現時点ではヒトの健康に害をもたらすものではないというが…。

2020/12/21 08:00


 

■様々な感染経路

動物園のウサギ小屋などでは、接触感染のほかに、飲食物やその容器の共用といった媒介物感染がある。一方で、野生では感染したウサギとの接触はもちろん、捕食したげっ歯類、鳥などの小動物を通じても感染することがあるという。

またアメリカでは、一緒に飼育されている猫や犬、鳥が持ち込んだウイルスに感染する例が確認されている。


関連記事:比ドゥテルテ大統領がマスク洗浄法で危険な失言 「燃える」「倒れる」と怒りの声も

 

■アルコール消毒は効きにくい

ペットのウサギがいる家庭は、飼育は自宅の中でのみとし、北海道など野生のウサギと遭遇する機会がある土地では、決して近づかないことが重要になる。

もしも口から出血しているように見える場合は、その個体が感染していることを疑うべきだという。なお、このウイルスにアルコール消毒は効きにくく、塩素系消毒液やヨウ素剤が効果的だそうだ。

・合わせて読みたい→秋葉原メイド喫茶で集団感染 異常事態にファン動揺「何が起こってるんだ」

(文/しらべぇ編集部・浅野 ナオミ

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ウイルスペット流行ウサギ飼育感染致死率新型コロナウイルス野生動物感染力
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング