「狂犬が久々に見られた」 コロナ交付金の使い道めぐる加藤浩次の怒りに反響

新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配る「地方創生臨時交付金」。一部自治体の使い道について、加藤浩次が「何してんの」と怒りをあらわに…

2021/01/27 13:45

極楽とんぼ・加藤浩次

タレントの加藤浩次が27日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。新型コロナウイルスに対応するため、国が地方の自治体に配った「地方創生臨時交付金」をめぐる使い道について怒りをあらわにする一幕があった。



 

■「コロナ交付金」の使い道に疑問の声も

四街道市立図書館が2月1日からスタートさせる「電子図書館サービス」や、佐賀県や三重県や茨城県などが進めている「公立小中学校のトイレ洋式化」など、自治体によってさまざまな使い道があるコロナ交付金。

しかし、中には住民から疑問の声があがる自治体も。徳島市では、LED電球を約7万個を使用した「徳島城天守閣」を再現しているが、「他の支援には使えないのか」「密になるのでは」との声があがっていた。


関連記事:『スッキリ』加藤浩次、世田谷区掲げるコロナ対策に疑問 「本当に抑え込めるの?」

 

■住民から反対署名も

また、広島県の三次市では、経済の活性化を狙う目的で、例年5台ほど買い換える公用車を10台に。石川県の能登町では、地元の特産品をアピールするため、全長13メートルの巨大なイカのモニュメントを建設するというが、批判の声は少なくない。

千葉県の白井市でも、手洗いやマスク着用を呼びかける看板を設置するというが、住民からは「半永久的に残るものに使うのはもったいない」「張り紙で十分」といった声があがり、設置中止を求める反対運動も起こっている。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■「何してんの」と加藤が怒り
テレビ加藤浩次スッキリ新型コロナウイルス地方創生臨時交付金
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング