キッチンで毎日満月が見られる裏技が話題 そのコツを撮影者に直撃

まるで満月な鍋を使った写真が話題。その撮影テクニックを聞いてみた

2021/03/02 11:35


鍋
(写真提供:太陽さん)

最近日本では、各月の満月にフラワームーン(5月)、ストロベリームーン(6月)などの英語の名前があることが知られるようになってきた。そんな中、「満月が毎日見られる裏技」が話題となっている。



■3月はワームムーン

日本には、中秋の名月、十五夜などの言葉があるが、直接各月の満月を表す言葉はない。しかし、英語圏などでは古くから農事や狩猟などのもとになる季節の変化に合わせた名前が付けられ、アメリカの「農事暦」(Farmer’s Almanac)にはさまさまな満月の名前が見られる。

2月はスノームーン、3月は、気温があがって凍った地表も溶け始め、ミミズなどの虫(worm = ワーム)がはった跡が見られるようになるため、「ワームムーン」と名付けられている。


関連記事:まるでラーメン二郎な鍋専門店が話題 人気の秘密を社長に直撃

■鍋を使った満月

そんな中、撮影者の太陽さんは、鍋を使った「まるで満月な写真」の撮影に成功。

1日の夕食後、食器を洗っていたときに「鍋の汚れが落ちないなあ」とずっと眺めていたところ、それが月に見えてきたという。そこで鍋と一緒に外に出て、実物の月と見比べたところ「想像以上に月だ!」と思ったそうだ。

次ページ
■天才すぎるの声
写真撮影気温満月
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング