月経のたびに目から出血 20代女性が極めて珍しい「ヘモラクリア」と診断
耐え難い痛みを伴い、子宮内膜組織が確認されるのであれば、それは子宮内膜症の扱いになるという。

「血の涙」を流す人々の話題を聞いたことがあるだろうか。稀に海外からニュースが飛び込み、その都度フェイクニュースかと騒がれるが、じつは「ヘモラクリア(Haemolacria)」という診断名もある。
インドの20代女性について、珍しい症例を『Mirror』『Oddity Central』などが報じた。
■月経で目から血の涙
インドのパンジャーブ州およびハリヤーナー州にまたがる州都チャンディーガル。
ここの医科大学院「ポストグラデュエイト・インスティチュート・オブ・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ(Postgraduate Institute of Medical Education and Research)」のソウミトラ・ゴーシュ(SoumitraGhosh)博士が、ある女性(25)の極めて稀な症例を報告した。
月経の際、目から赤い涙が流れるとして受診したその女性。検査により血液凝固の異常や涙腺の異常などは否定され、過密な血管網が形成されたことによる「ヘモラクリア」と診断された。
関連記事:2つある子宮で同時に妊娠した女性 世界4例目の三つ子を出産
■代償月経型のヘモラクリア
さらに、「世界でも報告が極めて少ない、代償月経型のヘモラクリアだ」と論じるゴーシュ博士。代償月経とは、子宮以外からの周期的な出血があること。
その約3割は鼻出血で、鼻粘膜の一部が女性ホルモンの卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)に反応し、血管に充血やうっ血が生じて出血してしまう。
この女性は検査の結果、眼瞼および眼窩組織の一部にエストロゲンおよびプロゲステロンへの反応性が見られた。代償月経はほかにも胃、腸、肺、乳腺、皮膚、へそ、唇、歯茎、耳、眼瞼などで報告されているという。