「性犯罪やセクハラは女性にも非がある」 マレーシア保健省公式HPがSNSで炎上
「露出度の高い服や肉感的な女性が、職場のセクハラや性犯罪につながる」とマレーシア政府。

職場のセクハラ問題や性犯罪に関し、マレーシア保健省が公式ホームページで、やや偏った見解を示していたことが明らかになった。騒動を受け記載されていた部分は削除されたものの、ほかの問題も再燃するなど、同国の女性の間に波紋を広げてしまった。
『VICE』『The Sun』など、世界のメディアが続々と報じている。
■職場のセクハラについて
マレーシア保健省の公式ホームページはこのところ、新型コロナウイルスの最新情報やワクチン接種の状況などをチェックする人で、アクセスが急激に伸びている。そんな中、ある女性が職場のセクハラ問題や性犯罪に関するページに、こんな呼びかけを発見した。
そこには「女性は一人での残業を極力避けるように」「誤解を招くような思わせぶりな態度をとらない」「肉感的な女性は露出度の高い服を着ないように」と書かれていた。被害者に非があると言わんばかりの政府の考え方に、女性は強いショックを覚えたという。
関連記事:被害者自殺で集団レイプが発覚か 男社会で不当な扱いに苦しむ女性は絶えず
■女性議員も立ち上がる
女性は14日、マレーシアの女性議員で、女性・家族・地域開発省(Minister of Women, Family and Community Development)の副大臣でもあるハンナ・ヨー(Hannah Yeoh)さんに、ツイッターを通じてコンタクト。記事の削除あるいは修正を検討するよう働きかけてほしいと、訴えた。
ヨーさんも「この考え方は絶対におかしい」と同調し、ただちに保健省に問題を指摘。15日にその部分は削除されたが、2016年からそう記されていたという、さらなる驚きの事実も判明した。