26日夜は「スーパームーンの皆既月食」を観察するチャンス 注目は赤黒い月

明日、26日夜は日本で3年ぶりに皆既月食が観測できるチャンス。なんと「スーパームーン」とも重なっているという…。

2021/05/25 15:45

皆既月食
(monochrome0403/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

26日の夜、月が地球の影に完全に覆われる皆既月食が、日本で観測できる。さらに26日はスーパームーンと呼ばれる満月の日で、スーパームーンと月食のタイミングが重なることは珍しい。



 

■観測できるの時間は…

皆既月食とは太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影に完全に覆われる現象のこと。

国立天文台によると、南東の空で皆既月食となる見通しで、月が欠けはじめるのは26日の午後6時44分ごろ。午後8時9分すぎからおよそ19分間にわたって、影に完全に覆われる皆既月食となり、午後9時53分ごろに満月に戻るという。

東京や仙台などでは、月が昇り始めた直後から欠け始め、それ以外の多くの地域では一部が欠けた状態で月が現れるようだ。


関連記事:キッチンで毎日満月が見られる裏技が話題 そのコツを撮影者に直撃

 

■日本で観測できるのは3年ぶり

また皆既月食の間、月は見えなくなるのではなく、太陽光の中の赤い光が地球の大気で屈折して月を照らすため、赤黒い色に見えるということ。

今回、日本で皆既月食が観測できるのは2018年7月以来およそ3年ぶりで、前回の皆既月食は明け方だったため、今回のほうが観測しやすい時間帯になっている。


関連記事:前澤友作氏、宇宙旅行の同行者募集か 「月に行きたい人いますか?」

 

■26日の月はスーパームーン

また、26日はスーパームーンと呼ばれる1年のうちで地球に最も近い位置で起きる満月で、最も遠くにある満月と比べて14%大きく見える。

スーパームーンと月食のタイミングが重なることは比較的珍しく、前回は2015年9月28日だったが、こちらは日本からでは観測できないもの。今回を逃すと次回は2033年10月8日まで起こらないとのこと。

月食の満月が大きいからといって、特別なことが起こるわけでも見えるわけでもないが、月の色や形が変化していく様子は肉眼でもよく見えるので、せっかくのチャンス、ぜひ観察してみてはいかがだろうか。


・合わせて読みたい→松本まりか、インスタライブで謎の10分間沈黙の理由明かす 「そもそもそういう人間かも」

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

太陽地球スーパームーン国立天文台満月皆既月食
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング