名古屋の隠れた超人気ローカル飯『皿台湾』が激ウマ その作り方を紹介
名古屋の一部で絶大な指示を誇るグルメ『皿台湾』その味とは。
■まずはひき肉を炒める
作り方は簡単で、フライパンで熱したラードにしょうがとにんにくを入れて香りを出し、豚ひき肉を入れて焦げ目がつくまで炒め、たれを大さじ1入れてしっかり味をつける。
次に麺を茹で、こちらも大さじ1のたれを和える。麺を茹でている間にもやしとニラをひき肉を炒めたフライパンに入れ、弱火から中火でシャキシャキになるまで炒め、たれで味をつける。
家庭用のコンロで強火にするとシャキシャキになる前に水分が飛んでベチョベチョになるので、絶対に強火で炒めるのはやめよう。最後に一味唐辛子をお好みでふりかければ…
関連記事:日清『汁なし担々麺』 まさかの“激辛スパイス2倍”でえげつない辛さに…
■野菜や肉の美味しさをダイレクトに味わえる
美味しそうな皿台湾の完成。辛味がより欲しい人や家庭に辛い物が苦手な人がいない場合は、にんにくとしょうがを炒めるときに輪切りの唐辛子を一緒に入れるのがおすすめ。
気になる味だが、やはり汁がある台湾ラーメンよりも野菜のシャキシャキ感や香りをダイレクトに楽しめるので、人気が出るのもよくわかるウマさ。汁を用意する手間がかからないのも素晴らしい。
関連記事:いま、セブンとローソンの担々麺が熱い 食べ比べて分かった大きな違い
■余ったら焼きそばにしても美味
関連記事:天下一品『味噌ラーメン』がウマすぎて販売店舗拡大中 なぜ今までなかったのか
また、たくさん作りすぎて残ってしまったら再度炒めて焼きそばにしても絶品。思わず名古屋の人生餃子で本場の味を食べたくなってしまうほど。その前にぜひ一度自宅で皿台湾を味わってみてほしい。
・合わせて読みたい→いま、セブンとローソンの担々麺が熱い 食べ比べて分かった大きな違い
(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男)