迷い犬の引き取り後に元飼い主が「返して」 拒否した新飼い主の投稿が炎上

犬を探していた飼い主と、引き取って世話をしていた人物。犬はどちらと暮らすべきなのか…?

犬・脱走・迷子

ある家を逃げ出した犬の世話を始めた人物が、元飼い主から「返してほしい」という連絡を受け、拒否したという。そんな経緯を掲示板に書き込み意見を募ったところ、『The Daily Star』など海外のメディアが注目して取り上げた。



 

■掲示板に悩みを投稿

友人が迷っている犬を発見・保護したことがきっかけで、引き取って世話を始めたある人物。しかしその後に思いもよらぬ事態に発展したことを、海外の人気掲示板『Reddit』に書き込んだ。

掲示板ユーザーいわく、友人が保護したのは大変立派な犬だったが、薄汚れやせ細っていたため迷い犬と判断し、まずは動物管理局に連絡したとのこと。

マイクロチップが埋められていないか確認してもらったが見当たらなかったため、局員より「サイトに情報を掲載します」「もし飼い主が引き取りに来なければ、新オーナーになっていいですよ」と言われたのだという。


関連記事:動物保護団体の超イケメン職員が人気沸騰 保護犬の飼い主募集に一役

 

■新たな飼い主が決まるも…

飼い主が名乗り出てくることはなく、ユーザーは犬を引き取ることを決意した。相性も抜群に良かったらしく、7カ月が経過する頃には「この子が生きがい」とすら感じていたそうだ。

さらに犬を愛する人たちのSNSグループにも参加し、写真を撮ってはアップするように。しかしそれを元飼い主が発見し、特徴も一致したことから「ウチの犬だ」と確信。ユーザーに「犬を返してほしい」「お世話にかかったお金もきちんと支払います」というメッセージが届いたという。

年内最後の楽天スーパーSALEは12/4 20:00から! ふるさと納税もポイントアップのチャンス

次ページ
■元飼い主からの連絡を拒否
動物SNSペット話題飼い主reddit火事翻訳記事動物管理局受信拒否
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング