宮内庁が発表した「眞子さまは複雑性PTSD」 英語圏に与えた残酷すぎる先入観
そんな状況で、眞子さまは下旬から続く記者会見、結婚、海外移住といったビッグイベントに耐えられるのか。
今月26日に小室圭さんとの結婚が決まった秋篠宮家の長女・眞子さま。眞子さまについて、宮内庁の加地隆治皇嗣職大夫が「複雑性PTSD(複雑性心的外傷後ストレス障害)と診断される状態にある」と述べ、波紋を広げている。
英語圏でも多くの人が「複雑性PTSDとは」とネットで検索したと思われるが、アメリカの『Healthline』、イギリスの『NHS』『Mind』など上位でヒットするサイトの説明は、なかなかショッキングなものだった。
しかも、それが眞子さまに関する海外の人々の先入観につながるとしたら…。
■PTSDに敏感な米国人
悲惨すぎたベトナム戦争、アフガニスタンやイラクの戦場から命からがら帰還したアメリカ兵の多くが、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しみ、自殺するケースも少なくないアメリカ。
女性では、養父などによる少女期の性的暴行被害がPTSDの大きな原因になるといわれ、この国の人々は、古くからメンタルヘルスを何より重要視してきたといえるだろう。
そんな中で示された「複雑性PTSD」という用語は、イギリスの『Mind』によればPTSDのかなり新しいタイプで、しかしすべての専門家が正しい認識を持っているわけではないと書き添えられている。
関連記事:小林よしのり氏、眞子さま問題で憤り 「国民の劣化は止まらない」
■怖い単語がずらりと並ぶ
複雑性PTSDの英語は「Complex post-traumatic stress disorder」。これをインターネットで検索すると、米英の健康医療やメンタルヘルスの有名なサイトによる説明が並んでいる。
たとえばアメリカの『Healthline』とイギリスの『Mind』は、原因を「身体・感情・性的な虐待・暴力。拷問。幼少期のネグレクト。長期にわたる捕虜、奴隷の状態、戦争・紛争地域での生活」と示している。
またその症状は、感情のコントロールが困難、世の中に対する強い怒りや不信感、自身の価値を見失う、虚無感や絶望感、人間関係の回避、自分が自分でないような感覚、過覚醒(睡眠障害や予期せぬ音に過敏になる)頭痛、めまい、胸痛、腹痛、自殺念慮など。
うつ病、薬物やアルコールに依存する例も少なくないとしている。