プレーリードッグのかわいすぎる”衝撃の瞬間” 撮影者は「追突防止の看板に使って」

撮影者は「今の時期、冬毛でモフモフになったフォルムは誰でも魅了されると思う」と語った。

2021/12/11 18:20


オグロプレーリードッグ

オグロプレーリードッグは、北アメリカに分布するジリスの仲間で、全長は40センチほど。草原地帯に穴を掘って巣穴を作り、コテリーと呼ばれる一夫多妻制の群れで生活している。

名前の由来は、危険が迫ると「キャン、キャン」というイヌのような鳴き声を発し、仲間に伝えることからプレーリードッグ(草原のイヌ)と名付けられている。そんなプレーリードッグの衝撃の瞬間が話題を呼んでいる。

【画像】プレーリードッグの衝突の瞬間



■上野動物園で撮影

プレーリードッグカメラマンさんは、撮影歴2年のフォトグラファーで今月2日に上野動物園で撮影したという。Sirabee編集部の取材に対して「運の良いことに、撮影を開始してすぐに衝撃の瞬間を撮影できた。ぜひ追突防止の看板に使ってほしい」と話す。

オグロプレーリードッグ

また、「今の時期、冬毛でモフモフになったフォルムは誰でも魅了されると思う」と語った。さらに「プレーリードッグ同士のコミュニケーションも多彩で、キスやハグのような行動もする。添い寝や重なり合ったりする姿もとてもかわいい」と述べた。


関連記事:ご褒美にスイカを頬張るプレーリードッグ 愛らしい姿に癒やされる人が続出

■プレーリードッグも高齢化

日本では毎年2万頭以上のプレーリードッグが、愛玩動物として輸入されていた過去がある。しかし、2003年に原産国のアメリカで野兎病(のうさぎびょう)やペストを媒介することで問題となった。

そのため、これらの動物感染症の侵入を防ぐ目的で輸入禁止に。現在では、国内繁殖個体がまれにみられる以外は、ほとんどのプレーリードッグが高齢となっている現状がある。

プレーリードッグと暮らそう【Amazonでチェック】

次ページ
■りんご、さつまいもなどが餌
動物園アメリカ話題イヌフォトグラファー
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング