20時以降、最大300万軒停電も… 東京電力に聞いた「リアルな現状」

前代未聞の「電力需給逼迫警報」が発令された。いまも予断を許さない状況が続いて…。

2022/03/22 16:15

東京電力「需給ひっ迫警報」

3連休最終日の夜、経済産業省が発令した電力需給逼迫(ひっぱく)警報が波紋を呼んでいる。経済産業省によると、22日に節電が必要な時間帯は午前8時から午後11時まで。

前代未聞の警報が発令される裏側で何が起きたのか。東京電力に問い合わせると…。

【写真】気になる停電の可能性は…



 

■警報が発令された理由

ほとんどの人は「電力需給ひっ迫警報」という言葉を耳にしたことがないだろう。それもそのはず。この警報が発令されるのは、今回が初めてだからだ。

21日の経産省の発表によると、事の発端は16日深夜に福島県沖で起きた最大深度6強の地震。この影響で東日本で一部の火力発電所の運転停止が続き、供給力が落ちこんでいた。そんな中、22日は東京の最高気温が10度を下回るなど、季節外れの寒さになる予報が出され、暖房の需要が大きく増えることを想定し、前代未聞の警報が発令されたのだ。


関連記事:ヒカキン、地震から一夜明け発覚した“悲劇” 「崩れちゃいました…」

 

■暖房に頼らざるを得ない

経産省は前日から節電を呼びかけていたが、東京電力管内は、22日午後0時の電力使用率が102%と依然として需要が供給を上回っていることを発表。東京は朝から3月中旬とは思えないほど肌寒く、お昼前から雪が降り始め、気温が2度を下回るところも出るなど、どうしても暖房に頼らざるを得ない。

これから帰宅する時間になれば、さらなる電気の使用が予想される。

アイリスオーヤマ 防災グッズ【Amazonでチェック】

次ページ
■「水力発電で賄っている」
東京東京電力経済産業省節電停電電力需給逼迫警報
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング