子供の家事手伝い年齢別のおすすめが判明 米研究チームの研究成果

たとえ失敗しても、親はとにかく子供の手伝いを褒め感謝をすることが大切とのこと。

2022/05/06 16:00

子供・家事・手伝い

子供は「親を喜ばせたい」「褒めてほしい」一心で、自ら手伝いを申し出る時がある。だが、「忙しいから早く家事を終わらせたい」「失敗したら後が面倒」と、つい断ってしまう親も多いという。

そんななか、たとえ失敗があっても手伝いをさせることにはメリットがいっぱいあるとイギリスの『METRO』が報じ、子育て世代の親から注目を集めている。



 

■手伝いは自尊心の芽生えに

アメリカ・ミネソタ大学の研究チームが、このほど20年間にわたり行ってきた研究を発表した。それによると、子供にはいろいろな面で、大人が想像している以上の高い能力が備わっているという。

研究チームは、2歳頃から簡単な手伝いをさせることを提唱。2~4歳の子供は「両親を助けたいといった気持ちが強い。さらに幼いうちからなら、家事を億劫な家事ではなく、日常生活の一部だと感じさせることができる」としている。


関連記事:「孫の世話をしているから」と祖母が給料要求 支払い是非への賛否で炎上

 

■2~4歳には何がおすすめ?

この時期にお勧めの簡単な手伝いは、まずはおもちゃの片付け。全ての物には収まるべき場所があることを覚えさせ、断捨離は子供と一緒に定期的に行うことも効果的だという。

食事の前の箸やスプーン・フォークなどのセッティングも簡単だが、このとき、箸の向きなど細かいことは気にしないように。また、洗濯物が乾いたら靴下のペアリングを。これは問題解決の能力を養うそうだ。

さらに、子供サイズのほうきやちりとりを買い掃除を手伝わせるという方法も。体操教室に通わせなくても、運動神経を刺激することができるというから驚きだ。

お手伝い至上主義!「自分で決めてできる」子どもが育つ【Amazonでチェック】

次ページ
■5歳以上は責任が伴う仕事を
子供オモチャ子育て掃除家事話題断捨離感謝食器挑戦手伝い翻訳記事ミネソタ大学体操教室
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング