元カノに120万円の返済請求した男性 「お母さんの入院費と葬儀代も僕が出した」

男性は請求書に日付や時間まで細かく記載。これには恐怖を感じる人も。

2022/06/25 17:30


 

■入院費や葬儀代は本当か?

しかし請求書には、元彼女の母親が体調を崩して入院した際の費用、その後に死亡した際の葬儀代まで、男性と彼の両親が支払ったと書かれていた。

これには「入院費や葬儀代まで払う必要はなかったのに」「それで(元彼女の母親は)本当に病院行ったのかな」との疑問の声もあがった。

最終的に男性は、合計6万147元(日本円にして約121万円)を女性に請求。「たった1年未満の交際で121万円は、どうみても高すぎる」と女性の詐欺疑惑が浮上する事態となった。


関連記事:シングルマザーと知った彼女に「デート代返して」 どケチ男性に批判も

 

■お金で人生が狂った経験は?

Sirabee編集部が全国10〜60代の男女1,721名を対象に調査したところ、全体の16.7%が「お金で人生を狂わされた経験がある」と回答した。

さらに男女年代別で見ると、最も割合が高いのは「良いものを持ちたい」という意識が強いといわれる20代男性の24.4%。それに30代と40代の女性が19.4%の同率で続く結果となった。

お金で人生を狂わされた経験がある人の割合

このたびの中国人男性は、「女性にかっこいいところを見せたい」と見栄をはるタイプだったのかもしれない。だが、気前よく支払いすぎて自分の首を絞めてしまうようでは、元も子もないだろう。

・合わせて読みたい→“遺体”をステージに立たせてお見送り ラッパー男性の葬儀に絶句する人が続出

(文/Sirabee 編集部・桜田 ルイ

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年5月17日~2019年5月22日
対象:全国10代~60代の男女1,721名 (有効回答数)

なぜ彼はデート代を割り勘にするのか?【Amazonでチェック】

デート割り勘元カノ話題請求書翻訳記事葬儀代入院費
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング