犬の散歩に出るたび近隣住民から罵声 「不安発作が止まらない」と飼い主は悲痛
悪いのは飼い主か、それとも理解してくれない近隣住民か…。
■不安な日々を送るように
犬のフンは必ず拾っているし、犬も人懐こく問題はまるで起こさない。にもかかわらず犬を嫌う人が多く辟易しているという女性は、このままでは組合が苦情を受付け、自分に退去を命じるのではないかと不安に思っているという。
なお近隣住民の多くが高齢者だというが、女性は外出することも怖いと思うように。そこで人気掲示板『Reddit』に経緯を書き込み、ユーザーにアドバイスを求めた。
関連記事:アスリートをスタジアムから追い出し練習時間を削減 政府高官が犬を散歩させるため
■「無視でOK」という意見も
この書き込みを読んだ人たちからは、「怒鳴り返してもいいんじゃないか」「無視して管理組合に通報したほうがいい」というコメントが多数書き込まれた。
しかし中には「ルールをしっかり守る飼い主もいるはず」「犬を飼ったことがない人は(決まった場所で排泄させることは)困難だと理解できない」という意見もある。
女性にとっては、ペット連れの入居を許可している管理組合がルールを見直すのが一番だろうが、規則を変えるには時間がかかる。暮らしやすい場所を見つけるのが、最善策なのかもしれない。
・合わせて読みたい→現代の「忠犬ハチ公」か 帰らぬ主人をビーチで毎日待つ犬の姿に感動拡がる
(文/Sirabee 編集部・マローン 小原)