いつもの「しゃぶしゃぶ」を100倍美味しくする方法 コスパも最強に…
ウインナーで出汁を取ると、しゃぶしゃぶのコスパが最強に。
■出汁の取り方も簡単
出汁を取る場合は、火にかけたる前に水に入れ、沸騰しウインナーが浮いてきたら食べごろの合図。
あとはすぐに火が通る野菜を入れ、しゃぶしゃぶの準備は万端だ。
関連記事:どんな料理もグッとおいしくなる「和風だし」売れ筋ランキング
■「う」が付くので丑の日にも最適
気になる味だが、ウインナーの出汁が加わることで安い肉でも旨味が増えてさらに美味しくなる。また、昆布と違ってそのまま食べられることや、子供は高いしゃぶしゃぶの肉より好きな場合も多いため、肉を買う量も減らせてコスパも最強になる。
タレはごまだれよりもポン酢が合うため、さっぱりと食べたいときにもお勧め。今年の夏は、「う」が付くので丑の日にも最適なウインナーを入れたしゃぶしゃぶでスタミナをつけてみてはいかがだろうか。
しゃぶしゃぶの出汁用によく昆布を入れるけど、もっとコスパ良く食べたいならウインナーを入れてみましょう。ウインナーから出汁が出るし、出汁が出た後も美味しく食べられる。子供は肉より好きな場合も多いし、家庭でしゃぶしゃぶするならウインナーは最高の材料かも。 pic.twitter.com/inZOW8t1de
— 熊田熊男 (@yamasan15588510) July 23, 2022
・合わせて読みたい→イオンで買える「丸大食品お楽しみ袋」がスゴい ウインナーたっぷりでお得
(取材・文/Sirabee 編集部・熊田熊男)