10代ライフガードの介助で男児が誕生 公営プールで起きたまさかの出産劇

ライフガードは人命救助のプロ。各種の緊急事態や水難事故への対応方法を習得している。

2022/08/06 12:30

プール

アメリカ・コロラド州のプールで7月24日、女性の利用者が激しい腹痛を訴えた末に、赤ちゃんを出産した。10代のライフガードが冷静に対応したことを、『ワシントン・ポスト』『PEOPLE』などが報じている。



 

■妊婦がいきなり産気づく

とんだ出産劇が伝えられたのは、デンバーの郊外にある非営利組織「YMCA of Northern Colorado」が運営するプールからだ。

夫とともにそこを利用していたテッサ・ライダーさんという妊娠中の女性が、激しい陣痛に見舞われて救急車を要請。だが待ったなしの状態で、救急隊員たちの到着を待つ前に出産してしまったという。


関連記事:『あいのり』桃、第2子出産後の体調を報告 「後陣痛の痛みで目が覚めました」

 

■10代のライフガードが対応

テッサさんはメディアの取材に、「ただちに病院に行かなければと直感したけれど、赤ちゃんは待ってくれませんでした」と答えた。

分娩には、YMCAにライフガードとして雇われているナタリー・ルーカスさん(18)がずっと付き添い介助した。10 代ながら人命救助のプロとして各種の緊急事態への対応方法を習得しており、始終とても冷静だったという。

赤ちゃんもママもうれしい 幸せな出産【Amazonでチェック】

次ページ
■出産予定日を過ぎていた
プール出産妊婦人命救助介助陣痛出産予定日分娩ライフガード翻訳記事YMCA
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング