舛添要一氏、駅タクシー乗り場の設計を批判 「利用者無視」「時代遅れの国」

新幹線が停まる東京駅や小倉駅のような巨大駅でもタクシー乗り場に問題が…。舛添要一氏が指摘した。

2022/08/13 15:30

舛添要一

舛添要一前東京都知事が13日、自身の公式ツイッターを更新。東京駅や自身の出身地である北九州市・小倉駅のタクシー乗り場の問題点について指摘した。

【ツイート】舛添氏「多雨地帯の日本で…」



 

■駅設計に違和感

1948年、福岡県八幡市(現・北九州市)出身の舛添氏。山陽新幹線も停車する小倉駅は、北九州市最大の鉄道駅で、九州全体でも博多駅に次ぐ規模。しかし、その小倉駅も、また日本を代表する東京駅においてもタクシー乗り場に問題があると舛添氏は指摘する。

舛添氏は13日12時20分、「台風で雨だ。お盆で人々の移動も多い。私がよく使う東京駅八重洲口、福岡県の小倉駅など、タクシーの車付けに屋根がない。駅の設計者も鉄道会社も何を考えて駅を作っているのか」とツイート。

続けて「日本は砂漠ではなく多雨地帯だ。利用者無視の建設をいつまで続けるのか。政府・国交省も何の反省もない時代遅れの国だ」と、その設計思想を強く批判した。


関連記事:舛添要一氏、内閣改造で解決すべき課題に言及 自身が考える対策も明かす

 

■過去にも“屋根なし”を経験

舛添氏は過去、東京駅八重洲口でタクシーを降りた際も駅舎に入るまで大雨の中、屋根なしで歩いたことを取り上げており、依然と改善されないことについて「利用者無視だ」と発言していた。

舛添要一『ムッソリーニの正体::ヒトラーが師と仰いだ男』【Amazonでチェック】

次ページ
■利用者目線ではない
ツイッター台風お盆舛添要一北九州市小倉駅八幡市国交省博多駅東京駅八重洲口
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング