お釣り30円を巡り22年間法廷で戦った弁護士 「大事なのはお金ではない」と満足気

正義の勝利か、時間の無駄か…。人々の意見は分かれたが、当人は嬉しそうだ。

2022/08/18 06:30

裁判所・法廷

インドの男性が、22年かけて鉄道会社との裁判に勝利し、電車賃30円を取り返した。家族に止められても、裁判への執念を燃やし続けた男性の「正義の戦い」を、『BBC』や『Daily Mail Online』などの海外メディアが報じている。



 

■返ってこなかった30円のお釣り

1999年、インド北部のウッタルプラデーシュ州で、弁護士のチャトルベディさんは鉄道を利用しようとしていた。

故意だったのか誤りだったのか今となっては定かではないが、チャトルベディさんが支払った金額に対して返ってきたお釣りは、通常よりも20ルピー(日本円にして約30円)少なかった。

駅員に抗議したが応じてもらえず、結局20ルピー多く支払う形になってしまったという。弁護士だったチャトルベディさんは、駅員の不正に対して憤りを抑えることができず、消費者裁判所に鉄道会社を提訴することにした。


関連記事:60代元裁判長がハッキング被害を2ヶ月間も放置 甘すぎたFacebookパスワードが原因

 

■22年間の長い戦いの末…

インドの司法のスピードは非常に遅く、判決が出るまでに何年もかかった。裁判官の休暇で審理が止まったり、「鉄道に対する苦情は消費者裁判所ではなく、鉄道法廷に訴えるべきだ」と、訴訟が却下されそうになったことも何度かあるという。

鉄道法廷とは、インドの鉄道に対するクレームを処理するための司法機関だ。

22年間の長い戦いの末、昨年ついにチャトルベディさんの勝利が決定した。鉄道会社は彼に1万5,000ルピー(日本円で約2万5,000円)の補償金を支払うよう命じられた。もちろん、お釣りの20ルピーも、利子をつけて払い戻されることになった。

中学生にわかる民事訴訟の仕組み(1): 民事訴訟と法的な考え方・見方【Amazonでチェック】

次ページ
■「大事なのはお金じゃない」と満足気
インド裁判話題お釣り翻訳記事ウッタルプラデーシュ州公聴会消費者裁判所鉄道法廷
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング