ハチミツをなめた子グマがハイになり入院 「プーさんとは真逆」と話題に

市販のハチミツでもボツリヌス菌が含まれており、1歳未満の子供に与えるのは危険だ。

2022/08/21 05:45

ヒグマ・子グマ

くまのプーさんはハチミツが大好物。ハチミツを求め仲間と冒険に繰り出し、口にした時はうっとりと愛らしい表情になる。そんなプーさんは世界中の人気者だが、実際はちょっと違うようだ。

ハチミツを食べたあるクマの驚きの行動を、イギリスの『METRO』など海外メディアが報じている。



 

■フラフラしたクマを発見

11日、トルコ政府によって公開された1本の動画が、「プーさんとは真逆だけれど、憎めない。むしろかわいらしい」と話題になっている。

映っているのは、デュズジェ州の農村部に現れた1頭の子グマ。フラフラと酩酊状態で、撮影される少し前に、マッド・ハニーと呼ばれる種類のハチミツを口にしていたことがわかったという。


関連記事:4歳の我が子を幼稚園へ見送ると… 電柱で発見した「4文字」が素晴らしすぎると話題

 

■恐ろしいマッド・ハニー

このマッド・ハニーは、ツツジやシャクナゲの花から採取した蜜で、グラヤノトキシンという毒を高濃度で含んでいる。

日本の厚生労働省のウェブサイトにも、「マレーシアから持ち帰った蜂蜜による視覚異常、呼吸困難、歩行困難などの症状で病院に搬送された例がある」と記載があり、大量に摂取すると各種の危険な症状が起こるようだ。

生はちみつ専門店 MY HONEY(マイハニー) アカシアハニー チューブボトル 300g×1本【Amazonでチェック】

次ページ
■獣医が治療にあたる
誕生日話題ツツジ違法薬物クマはちみつプーさん獣医翻訳記事マッド・ハニーシャクナゲ幻覚症状
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング