”楽しみながら学べる” 無印良品が手がける「防災イベント」が画期的だった

ここ数年、地震や台風など災害が多い。そんな時、無印良品が役に立ちそうで…。

2022/09/19 04:15


無印良品

衣服、生活雑貨、食品と充実したラインナップで私達の生活を支えている無印良品。そんな無印良品が「防災」にも力を入れているのをご存知だろうか。防災グッズはもちろん、防災イベントまで開催していて…。

【写真】画期的すぎる無印の防災グッズ


画像をもっと見る

 


 

■2011年にスタート

ここ数年、大雨や地震など災害が頻発し、防災に力を入れる企業も増えている。その中でも、無印良品は5月に東京都豊島区、6月には岐阜県各務原市、7月には広島県広島市で防災イベントを開催したり、機能的な防災グッズを揃えたりと積極的だ。

無印良品の販売元である株式会社良品計画の担当者によると、2011年から災害に備える啓発活動として「いつものもしもプロジェクト」の活動を始めたという。きっかけは東日本大震災だけではなかったようで…。

「95年に起きた阪神淡路大震災が風化していると感じて、もう一度防災に関する意識を高めるような活動をしようと考え、11年1月に立ち上げたんです」(株式会社良品計画 ソーシャルグッド事業部 ローカルグッド担当者)。その2ヶ月後に震災が起き、その必要性を改めて実感したという。


関連記事:紙袋有料化に「便乗するな」怒りの声が続出 実施するメリットを環境省に”直撃”

 

 

■2020年に大規模なイベント

無印

その後、地域に密着したイベントを行ったり、防災グッズを販売したりしていたが、20年秋に新潟県上越市で大規模な防災イベント「いつものもしもCARAVAV」を開催。「その年の7月、上越市に無印良品 直江津がオープンしたことがきっかけでした。地域の役に立つ店舗にしたいと考えていたので、地域住民や市役所の方とコミュニケーションを取り、アイディアをいただきながら開催しました。2日間で2,500人が来場されました」(前出・良品計画 担当者)。

気になるイベントの中身はというと…。「大きく分けて2つです。1つは薪割りや消火器的あてゲームなど、遊びのコンテンツから災害時に役に立つ体験をしていただくこと。もう1つは災害時に活躍する消防隊や自衛隊から専門的な知識を教えてもらうことです。また、その地域の飲食店や雑貨店などをお呼びして地域の魅力を再発見していただいたり、防災グッズやキャンプグッズを取り扱う地域の事業者様にそれらが災害時に役に立つことを知っていただく実演販売をしたり、地域の活性化につなげています」(前出・良品計画 担当者)。

無印の防災グッズ【Amazonでチェック】

次ページ
■今後はさらに力を…
災害大雨無印良品地震防災グッズ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング