iPhone修理店が15万円超を請求し非難殺到 高齢女性客狙うぼったくりか

高齢者やデバイスの知識のない客は、どうしても被害にあってしまうのか。

2022/09/15 06:30

スマホ・スマートフォン・タブレット・高齢女性

iPhoneやiPadに何か不具合が生じたとき、ユーザーは真っ先に「修理代金はいくらだろう」「直してもらっても、あと何年持つんだろう」などと悩むことだろう。

そんなときに問われるのが、修理店の良心だ。オーストラリアのある高齢女性の体験談が匿名掲示板の『Reddit』で紹介され、「これはひどい」と炎上している。『7News.au』や『VERVE TIMES』などが伝えた。



 

■持ち込んだのは80代の女性

話題になっているのは、クイーンズランド州サウスイーストにあるパソコン・スマートフォン修理店の「KING IT」。カラウンドラ・ショッピング・センターにテナントを構えており、利用しやすいことから地元では人気店だという。

『Reddit』に投稿した男性は、80歳の母親が最近そのショップに自分のiPhoneとiPadを持ち込んだことを書き込んでいる。


関連記事:初デートで彼氏が「一緒にいると恥ずかしい」 服装をバカにされた女性に世間は…

 

■些細な修理で15万円

ところが修理が完了したという連絡を受けてショップに向かった男性の母親は、その請求額に仰天し、息子に「こんなことってあるの?」と相談してきた。

投稿者は請求書を撮影し、画像ファイルを添付。そこには「ウイルススキャンを行い、感染しているスパイウェアを駆除した」とあり、計1,599豪ドル(約15万5,800円)を請求している。

マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル【Amazonでチェック】

次ページ
■ショップは謝罪
FacebookぼったくりスマートフォンパソコンiPhoneiPad高齢者iOSreddit修理代翻訳記事ウイルススキャンスパイウェアKING IT
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング