成績優秀で人気者の中2男子がいじめを苦に自殺 やっかみも原因か

少年の死を泣いて悔しがり、いじめを把握していた学校への不信感を口にする生徒も。

2022/09/16 05:15

教室・学校

アメリカ・ノースカロライナ州で、公立中学校に通う13歳の男子中学生がいじめを苦に自らの命を絶ち、波紋を広げている。成績も人物も申し分なく、同級生たちは異口同音に「あまりにも悔しい」と涙を流している模様だ。

地元メディアの『CBS17 News』『WRAL NEWS』などが伝え、全米に広がりを見せている。



 

■夏休み明けの登校初日に…

ノースカロライナ州ウェイク郡の公立ウェンデル中学(Wendell Middle School)で6日、オースティン・ペンダーグラスくんという男子生徒がトイレの個室で自らの命を絶ち、同級生2名により変わり果てた姿で発見された。

オースティンくんは夏休みを楽しそうに過ごしていたが、学校の再開が近づくと表情を曇らせるように。6日は進級した登校初日だった。


関連記事:SNSの嫌がらせが原因で15歳少年が自殺 新型コロナワクチン未接種と噂され…

 

■小6からいじめの対象に

オースティンくんは、両親の離婚により父母それぞれの自宅を行き来する生活を続けていたが、成績も優秀で、親切かつ朗らかな性格ゆえ誰からも愛されていた。

だが小学校6年生からいじめっ子たちのターゲットにされ、ついに心を打ち砕かれた彼は、誰に相談することもなく自ら命を絶ってしまった。

SNSカウンセリング入門:LINEによるいじめ・自殺予防相談の実際 [プリント・レプリカ]【Amazonでチェック】

次ページ
■人気者ゆえやっかまれたか
カウンセラー夏休みSNSイジメ携帯電話アメリカ中学校自殺話題翻訳記事
シェア ツイート 送る アプリで読む


人気記事ランキング