散らかっている人がいる一方で… 約4割の人が持つ「自分の部屋の高い評価」

自分のプライベート空間なので、どのような状態であっても自由なのかもしれない。

2022/10/15 08:00


部屋掃除

家はプライベートな空間のために、あまり人に見られる機会は少ないという人も多いだろう。自分がゆっくりと過ごす場なのできれいにしておく人もいれば、「見られないからいいや」と掃除に手を抜いている人もいるようで…。


 


 

■約4割「自分の部屋はきれい」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女1,574名を対象に「自分の部屋の状態」に関する意識調査を実施したところ、全体で45.9%の人が「自分の部屋をきれいにしているほうだと思う」と回答した。

自分の部屋をきれいにしているほうだと思うグラフ


関連記事:片付けられない人が半数以上も… 毎日のちょっとした習慣で部屋は見違える

 

 

■親が掃除好きだったため

編集部が話を聞いた20代女性は、「実家の母が、掃除好きなんです。そのために子供の頃からずっと、片付いた部屋で生活してきました。私も母から影響を受けたため、現在、一人暮らししている部屋もきれいに片付いているほうだと思います」と部屋がきれいな理由を述べた。

普段から部屋をきれいに保つ努力をしているようで、「部屋が散らかっていると気持ちが落ち着かないので、普段からあまり散らかさないようにしています。このような性格なので、きっと片付けないタイプの人とは一緒に住めないでしょうね」と続けた。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■じつは部屋が散らかっていて…
ライブ掃除部屋話題片付け
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング