一見普通の草刈機、何かがおかしい… 背負った4文字の正体が「最高すぎる」と話題

小型の草刈機に搭載された謎の旗、そこに記されていた「4文字」に称賛の声が寄せられており…。

2022/10/20 11:40


「四字熟語」と聞いたとき、真っ先に思い浮かべるフレーズは何だろうか。恐らく各人が「一番好きな四字熟語」といえる、特別な4文字を連想したことだろう。

なお以前ツイッター上では、思わぬ場所で遭遇した四字熟語に称賛の声が寄せられており…。

【話題のツイート】これはセンスが抜群すぎる…!


 


 

■草刈機が掲げた「4文字」とは…

今回注目したいのは、ツイッターユーザー・Shumaikunさんによる「安土城の自動草刈り機が天下布武を掲げてた」とつづられた投稿。

天下布武

ツイートに添えられた写真を見ると…そこには確かに「天下布武」の4文字が記された旗印を掲げ、草刈りに勤しむ機械の姿が確認できたではないか。


関連記事:つんく、仕事以外のすべきことに考え巡らせた結果… 今夏の天下一品「まだだ」

 

 

■「信長の意志を継いでる…!」

「天下布武」といえば、かの織田信長が印章などに用いたフレーズで、「天下に武を布(し)く」と読むことから「武力を以って天下をとる」や「天下統一」といった意味で解釈されている。

天下布武

小型ながらそのような「重たい4文字」を背負った草刈機はネット上で大いに話題を呼んでおり、件のツイートは投稿からわずか数日で1.5万件以上ものRTを記録するほど。

また、他のツイッターユーザーからは「超シュールで笑った。最高すぎる」「こういうセンス、本当に大好き」「割と物騒な意味なのに、この光景は平和そのもの」「信長の意志を継いでいますね…」など、称賛の声が多数寄せられていた。

果たして件の草刈機は、どのような経緯で「天下布武」を背負うに至ったのだろうか…。滋賀県「安土城址」担当者に詳しい話を尋ねたところ、納得の舞台裏が明らかになったのだ。

今の信長ってこうなっていたのか…【Amazon】

次ページ
■これ以上ない「説得力」に思わず納得…
歴史日本史ツイッター話題織田信長安土城天下布武
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング