1000人が選ぶ「好きな駅弁ランキング」 2位の幕の内を抑えた1位は…

【鉄道トレンド調査隊】肉や魚、釜飯など、ご当地食材を使った魅力的な駅弁ズラリ。3人に1人が好きだと答えた1位の駅弁はあれだった。

2022/12/17 19:00


 


 

■旅のお供に欠かせない定番フードたち

6位はおにぎり(5.4%)。気軽に食べられるおにぎりは、今や外国人観光客にも人気のソウルフード。おにぎり専門店も増え、個性的な具を楽しめるようになった。駅弁の代表おにぎりといえば、天むす。海老の天ぷらを大胆におにぎりに包んだ天むすは、どこか旅に特別感を与えてくれる。

7位はサンドイッチ(3.0%)。たまごサンドやレタスサンドなどの定番に加えて、個性的なサンドイッチも人気。とんかつまい泉の「ヒレかつサンド」はちょっとした小腹を満たしたい時にうってつけだし、松阪牛を使った「中之島ビーフサンド」などの本格的なカツサンドも増えている。

また、たっぷりのホイップクリームとフルーツを挟んだ「フルーツサンド」も近年種類が豊富だ。


関連記事:吉田羊の“新幹線でのお弁当のこだわり”を明かす 「走り出すまでは…」

 

 

■全国の駅弁が買えるお役立ちスポット

ここまでランキングとともにさまざまな駅弁を紹介したが、最後に筆者の推しの駅弁ショップをお教えする。

東京駅構内にある店舗「東京駅 祭」は、日本全国から集めた駅弁が200種類以上販売されている。東京から遠く離れた地の駅弁も買えるので、急に仙台の牛タン弁当が食べたくなったときでも、ここに行けばよい。

新幹線に乗る日は、出発時刻の20分前に駅に入り、「東京駅 祭」で10分間じっくり駅弁を吟味する。そして新幹線ホームに向かうのが筆者の旅の流儀である。


関連記事:駅弁からあまりに不条理すぎる謎弁当まで… コロナ患者が驚嘆する「療養メシ」

 

 

■執筆者プロフィール

東香名子

Sirabeeでは、鉄道トレンド総研所長の東香名子(あずまかなこ)さんの連載コラム【鉄道トレンド調査隊】を公開しています。毎回、鉄道に関する調査を行い、解説する連載です。今週は「日本人が好きな駅弁ランキング」を掲載しました。

・合わせて読みたい→駅弁からあまりに不条理すぎる謎弁当まで… コロナ患者が驚嘆する「療養メシ」

(取材・文/東香名子

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年11月26日~2022年11月28日
対象:全国10代~60代男女1000名(有効回答数)

にっぽん全国100駅弁【Amazonでチェック】

寿司おにぎり新幹線話題鯨肉駅弁東京駅サンドイッチ幕の内弁当新潟駅仙台駅東香名子上皇陛下名古屋駅釜飯鉄道トレンド調査隊くじら弁当チキン弁当牛タン弁当ます寿司宇都宮駅館山駅姫路駅横川駅森駅一ノ関駅小田原駅
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング