京浜東北快速はなぜ「新橋・有楽町」すっ飛ばすのか 全サラリーマンの疑問にJRが回答

東京のサラリーマンであれば、誰もが一度は経験したことがある失敗。その背景となる「存在」についてJRに話を聞くと…。

2022/12/26 04:45

忙しい現代人にとって、電車の「快速」運行はありがたい存在。しかし、都内近郊に勤めた経験のあるサラリーマンであれば、誰しも「快速」をめぐる先入観から失敗をやらかしたことがあるだろう。

一体、どのようなミスかというと…。

【関連記事】JR御茶ノ水駅、改札内に「新たな駅」が誕生 そのセンスに称賛の声相次ぐ


画像をもっと見る

 

■「東京を代表する路線」といえば…

都内近郊を走るJRの代表的な路線といえば、やはり黄緑色の山手線。ほんの2、3分待つだけで次の列車がやって来る点や、通勤時間帯の混み具合など、あらゆる点で「東京を代表する路線」と呼んで差し支えないはず。

そんな山手線を支える相棒的存在が、水色のラインカラーがトレードマークの京浜東北線である。京浜東北線は「上野」「東京」「品川」など、山手線と共通する停車駅を持ちつつも、埼玉県「大宮駅」から神奈川県「横浜駅」までを結び、横浜駅以降は「根岸線」として「大船駅」まで運行するため、明確に山手線とは差別化がなされている。

しかし前出のように「山手線と共通する停車駅を複数持つ」という点が非常に重要で、同線がなければ山手線車内の混雑具合は、とんでもないことになっていただろう。


関連記事:「おしゃれイメージのある山手線の駅」調査 渋谷・原宿を抑えた堂々1位は…

 

■「ふたりはプリキュア」に匹敵の安定感

忙しない都内サラリーマンたちを支える「2本刀」的存在な両線。

加えて京浜東北線は10時半から15時半ごろにかけての運行中は「快速」となっており、目的地までスピーディーな移動が可能に。もちろんこれは「山手線と共通する停車駅を持つ」からこそできる芸当であり、京浜東北線快速が停まらない駅を目指す際は、山手線を利用すれば良いのだ。

こうした快速運行は「主要な駅」「利用者が多い駅」に停車するのがセオリーなため「最寄駅に快速電車が停まるか否か」を物件選びの基準にする人も少なくないだろう。

新橋駅

しかし、長年に渡って京浜東北線ユーザーが疑問を感じている事象が存在するのだ。そう、それこそが「京浜東北線快速、なぜか有楽町と新橋停まらない問題」である…。


関連記事:GG佐藤、「この新幹線ってレアなの?」 見ると幸せになれる車両にファン興奮

 

■「新橋に停まらないのバグだと思う」

新橋駅

前出の通り、快速は「主要且つ利用者が多い駅」に停車するイメージが強い。さらに有楽町、新橋といえば、テレビ等で使用されるインタビューが盛んに行なわれている土地であり、両駅に降りたことがない人でも、駅前の広場でサラリーマンがインタビューに応えている映像を観た経験があるだろう。

新橋駅

そんな「サラリーマンの聖地」とも呼ぶべき有楽町駅、新橋駅には当然、快速電車も停まるだろう…と思いきや、無情にも京浜東北線快速は両駅をすっ飛ばしてしまうのだ。記者も新卒時代は「田町駅」付近の企業に勤めており、有楽町や新橋を目指す際に、前出の先入観から来る降車失敗を何度かやらかしたものであった。

というか日中帯に有楽町、新橋を訪れる機会自体がそもそも少ないため、たまに乗り換えで利用しようとすると、今だにやらかしてしまう…。

有楽町

なお、試しにツイッターで「新橋」「快速」でツイート検索をすると、やはり「いつも思うけど、京浜東北快速はなぜ、有楽町と新橋を飛ばすのか?」「快速で新橋に停まらないの、バグだと思う」「普段、朝と夕方しか京浜乗らないから、快速が新橋停まらないの初めて知った…」などなど、戸惑いの声が多数確認できる。

このスカイブルー色が、スタイリッシュなんですよね…【Amazon】

次ページ
■誕生当時の快速、何かがおかしい…?
山手線東京電車新橋JR話題有楽町JR東日本京浜東北線快速
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング