本田圭佑、努力について持論述べる 「ホントかっこいいんだから」と反響

本田圭佑が、自身が考える努力の定義をつづる。ほとんどの人が「続けることができない」と指摘も。

2022/12/27 12:50


本田圭佑
(写真提供:JP News)

サッカー元日本代表の本田圭佑が27日、自身の公式ツイッターを更新。努力についての考えを明かし、ファンの反響を呼んだ。

【ツイート】本田「でもほとんどの人が…」


 


 

■「ただ頑張ることではない」

本田はサッカー選手として活躍したあとも、実業家としてさまざまな事業に取り組み、常に挑戦する姿勢を貫いている。多様な経験をしてきた中で、この日は努力に関して持論を展開した。

はじめに、「努力っていうのはただ頑張ることではない」とズバリ。続いて、「夢や目標を実現するために必要なことをやり続けること」と、自身が考える努力の定義を述べた。


関連記事:本田圭佑、サッカー日本代表の目標に私見 「努力の方法がまったく…」

 

 

■ほとんどの人は努力をできない

熱心に努力を続けて、多方面で脚光を浴びてきた本田。

努力の捉え方についてつづったが、「でもほとんどの人が夢や目標のためにただ頑張ることも続けることができない」と、多くの人が努力をできないこともこの日のツイートに記している。


関連記事:本田圭佑、PK戦に持論「メンタルゲームになる」 過去のプレーに称賛の声も

 

 

■奮起するファンも

本田のツイートには、「本当にその通りですね」「毎回いいこと言いますね ホントかっこいいんだから」「本田さんの一言、一言に奮起させられています。ありがとうございます」など、ファンからの反響が集まった。

「まず自分はどうしたいのか… 目標を確固たるものにするのが最優先ですね」と、本田の考えを深掘りするファンや「ありがとうございます。やり続けよう。実現するまで」「継続します。なかなか大変ですけれども」と感化されるファンも見られる。


関連記事:本田圭佑、習慣は「簡単に変えられる」 その方法に納得や共感の声

 

 

■自身を“挑戦者”と語る理由

本田は自身の肩書を具体的な職業にせず“挑戦者”としている。ツイッターのプロフィール欄にも「Challenger」とだけつづられているが、先日のツイートでその理由を明かした。

肩書を固定することは、「自分自身に対して限界を設定してるとも言える」と考え、「俺が職業を挑戦者って言ってるのは自分への挑戦。効率は悪いけど」と、自身の限界を超えるために挑戦しているとつづっている。

木崎伸也『直撃 本田圭佑』【Amazonでチェック】

次ページ
■努力への考えを明かす
サッカーツイッター努力実業家本田圭佑サッカー元日本代表
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング