日本人の3割超、ドンキの「正式名」誤解していた 意外な結果に思わず驚き…
「ドンキ」の愛称でお馴染みのディスカウントストア。当然、全国民が「正式名」を知っていると思ったのだが…。
ファミリーマートが「ファミマ」、スターバックスが「スタバ」と呼ばれるように、人気チェーンの多くは略称がそのまま、親しみやすい愛称となっている。
しかし、こうした愛称が浸透しすぎた故の「弊害」が見られるケースも…。
【関連記事】日本人の4割、セブンイレブン「正式名」を誤解していた 回答結果に目を疑う…
画像をもっと見る
■「ドンキ」の正式名、なんという?
今回注目したいのは、「ドンキ」の愛称でお馴染みなディスカウントストアの正式名称について。
Sirabee読者の多くは幼い時分、九九や百人一首を覚えるより先に「ドン・キホーテ」という正式名を記憶していたと思うが、その愛称が原因となった「勘違い」を誘発するケースも考えられる。
まずは、全国の10〜60代男女を対象とした、アンケート調査の結果を見てもらおう…。
関連記事:ドンキ店頭にバスが激突、と思いきや… まさかのミステリー展開に突入してしまう
■「そこで区切るのか…」と驚き
「ドンキの正式名称は?」という設問に対し、正答の「ドン・キホーテ」を導き出したのは、全体の65.6%と判明。残る34.4%は、なんと「ドンキ・ホーテ」と回答していたのだ。
これはやはり、正式名でなく「ドンキ」と呼ぶ機会が多いことから略称に引っ張られ、「ドンキ」で区切ってしまった人が少なくないと考えられる。
年代別の回答を見ると、若年層の正答率は比較的高いものの、60代に限り半数近くが「ドンキ・ホーテ」と回答したことが明らかになった。
関連記事:ドンキ店頭にバスが激突、と思いきや… まさかのミステリー展開に突入してしまう
■ドンキの名前、じつはこんな意味が…
「ドンキ・ホーテ」と回答した人物が一定数いる件について、ドンキを運営する「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」(PPIH)に話題を振ると、担当者は「ミラクルショッピングの歌も、影響しているかもしれません」とのコメントを寄せてくれた。
『ミラクルショッピング 〜ドン・キホーテのテーマ〜』といえば、ドンキ店内で必ずと言っていいほど耳にするキャッチーなテーマソング。誰もが一度は聞いたことがある名曲で、ほぼ国歌のようなものである。
確かに、曲内では「ドンドンドンドンキ~」「ドンキ」「ホ~テ」と区切られた状態で「ドン・キホーテ」が歌詞に登場するため、同曲のヘビーリスナーほど「ドンキ・ホーテ」表記のイメージが強くなりそうだ。
若年層の正答率が高い件について、PPIH担当者は「近ごろ、クイズ番組でも今回の調査のようなクイズが出題されているので、そうした背景もあって若い方は正式名称を知ってくださっているのかもしれません」とも分析していた。
なお、北海道では「ドンキ」でなく「ドンホ」と呼ぶ人の方が多いという情報も得られ、思わず耳を疑ってしまう…。
ちなみに「ドン・キホーテ」という名称の由来について、PPIH公式サイトでは「スペインの文豪『セルバンテス』の名作にちなんで名付けたものです。行動的理想主義者であり、既成の常識や権威に屈しないドン・キホーテのように、新しい流通業態を創造したいという願いを込めています」と説明している。
Q.昔のドン・キホーテ1号店にいたロバのキャラクターはどこにいったのですか?
A.ロバの行方はわかりませんが、1号店のロゴは今でもお買い物カゴに使われています。
※ドンキさんが皆さんの質問に答えます。相談にものります。 #ドンキさん pic.twitter.com/lrAPsf1gl8
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) August 18, 2017
店頭やキャラクターのモチーフなどからは、特に小説『ドン・キホーテ』の影響は感じられないが、ドンキ1号店に当たる東京府中市の「ドン・キホーテ 府中店」には、かつて同作の要素が反映されていたと判明。
ドンキのキャラクターといえば「ドンペン」というのは世界の常識だが、当時はロゴマークの横に「ロバ」のデザインが使用されていたというのだ。こちらは、作中でサンチョ・パンサが乗っていたロバが元ネタとなっている模様。
小説内でドン・キホーテが「風車」を「巨人」と勘違いして突撃するシーンはあまりに有名だが、くれぐれも「ドン・キホーテ」を「ドンキ・ホーテ」と勘違いしたまま店内に突撃しないよう、気をつけたい。
・合わせて読みたい→ドンキ、公式キャラ変更に再度進展が… 運営が語る「ユーザーの声」に思わず感動
(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)
対象:全国10代~60代男女1,000名 (有効回答数)