藤川球児氏、“ストレートで敵わないと思った投手”告白 「みんな見逃しする」
剛速球「火の球ストレート」が代名詞だったが、そんな藤川球児氏がべた褒めする投手とは。
プロ野球・阪神タイガースなどで活躍した野球解説者の藤川球児氏が14日、上原浩治氏の公式YouTubeチャンネル『上原浩治の雑談魂』に出演。上原氏のストレートを絶賛した。
■ストレートで敵わないなと思った投手
ホップする剛速球「火の球ストレート」が代名詞だった現役時代。そんな藤川氏から見て「ストレートで敵わないなと思った投手」はいたか問われると「上原さん」と即答した。
上原氏とはセ・リーグで対決し、北京五輪とワールド・ベースボール・クラシックでは日本代表としてともに活躍。
「(打者は)反応するしタイミングが合う」という藤川氏の球に対し、上原氏のストレートは「「(バットに)当たらない、上原さんのは。みんな見逃しする」と言い、キレ・コントロールのよさを感じたそう。
関連記事:上原浩治氏、“飛ばないボール”導入のきっかけは… 「危なくないですか」
■上原氏のような現役選手は…
「これはどうしようもない。ピッチングマシーンでバーチャルがあって、球種が分からないまま腕を振られたらバッターって打てない。(上原氏は)それができる人。バッターは『あれ? 早っ!』って思う。別次元の問題」と感嘆。
上原氏のような現役選手は「いない」と話し「名球会ですよ? 3つ(先発・中継ぎ・抑え)ができるってことは、どこでもハマれる」と日米通算100勝100セーブ100ホールドを達成し名球会入りを果たした功績を称えた。
まさか自分が選ばれると思っていなかった上原氏。べた褒めされ気分がよくなり「今の3回流しといて」と話して笑わせた。