ゴミ清掃員が教える“卵の紙パックの捨て方”が実用的 「ただの紙ではなかった…」

マシンガンズ・滝沢秀一が紙の卵パックの意外な捨て方を紹介。こんな便利な技があったとは…。

2023/05/02 04:00


ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が1日、自身のツイッターを更新。紙製の卵パックの便利な捨て方を紹介し、注目を集めている。

【話題のツイート】便利な捨て方は…


画像をもっと見る

 


 

■地域によって異なる捨て方

同日、ツイッターにて「たまごの紙パックはパルプモールドと呼ばれるものです」と切り出した滝沢。

卵のパックといえば一般的に透明のPET素材のものが多いが、中には紙製のものもあるだろう。丈夫で独特な質感の紙製のパックは「パルプモールド」と呼ばれる素材とのことで、これは電化製品の梱包材や食品用トレイなどにも使われている。

滝沢いわく「地域によっては古紙回収していますが、僕の地域は可燃の方がいいという…」と、地域や自治体にによって捨て方が異なるとのことで、事前のチェックが重要なようだ。


関連記事:ゴミ清掃員が喚起する“飲料パックの迷惑な捨て方” 写真にあ然「信じられん」

 

 

■おすすめの捨て方は…

投稿では続けて「皿洗いのついでに水を吸わせて、潰して外で乾かしてから捨てると嵩が減るのでそうしています!」ともコメント。

一緒にアップされている写真を確認すると、シンクの中で水をかけたと思しき紙パックがあり、その後素手で小さく握り固めているのが確認できる。最終的にコンパクトに収まっており、これであればゴミ箱ないしゴミ袋を圧迫することもなさそうだ。

ちなみに、ピザの箱でも同様に水に浸すことで小さくして捨てることができるため試してみてほしい。


関連記事:ゴミ清掃員が明かす“じつは違反になる捨て方”に驚き 「マジでー!?」

 

 

■「ただの紙ではなかった」と驚きの声も

日常的にゴミ捨てに関する有益な情報を発信している滝沢。

今回の投稿にも「場所によっては可燃なのか〜!」「これも濡らせば嵩が減るのね!」「ただの紙ではなかったのですね」「リサイクル出来ると思い込んで、コープ回収に出していました」「ゴミのかさを減らす事は大事」と、驚きや共感の声が寄せられていた。

マシンガンズ滝沢秀一(著)このゴミは収集できません【Amazonでチェック】

次ページ
【話題のツイート】
ツイッター話題ゴミ捨てマシンガンズ滝沢秀一卵パック
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング