アンガールズ田中卓志、“超懐かしの自販機”を発見 「お湯出てくるやつ…」

思わず写真を撮ってしまったカップヌードルの自販機。アンガールズ・田中卓志が注目したのは…。

2023/05/11 11:30


アンガールズ・田中卓志

お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志が、11日に自身の公式インスタグラムを更新。懐かしの“ある自販機”を発見し、ファンのあいだで話題を呼んでいる。

【画像】給湯口も完備「カップヌードル自販機」


 


 

■「どん兵衛」など数種

「みっけ!」と興奮した様子でつづったのは、その場でお湯を注ぐことができる、日清カップヌードルの自動販売機。投稿にはいくつかの写真が添付されており、うち1枚目は正面から写したもの。

カレー味やシーフード味、また「どん兵衛」など数種の商品が見本として展示されている。2枚目以降は機械の細部を写したもので、お湯の入れ方については、漫画喫茶などに導入されているドリンクディスペンサーと似たシステム。ボタンを押すだけで給油できるようだ。


関連記事:自販機で“ミシュランガイド6年連続掲載店の餃子”を発見 これは絶対に買うべき…

 

 

■注意書きを読むと…

田中としては「箸が下の端っこにあるやつ」と、中でも割り箸のポジションが懐かしかったらしく、最後の写真は箸が置かれている受け取り口を接写。

通常の自動販売機と同様、機械の下部から商品を受け取り、箸はその隅に置かれているらしい。何膳も持ち去っていく人がいるのか「割り箸はカップめん1個につき1膳ご利用下さい」「ご購入者以外の割り箸の持ち出しはお断りします」と、注意書きが大きく掲示されていた。


関連記事:裏路地で発見した自販機、出てきた物体に目を疑う… 「40年ぶりの再会」に感動の声

 

 

■「スキー場で食べた」ファン回顧

この自動販売機に見覚えのあるファンも多かったようで、コメント欄には「いまでは滅多に見ることないので懐かしく感じますね」「昔の販売機って、レトロでなんだかいいなあ」「中学生のとき、夜中にこっそり抜け出して食べてました」「子どものころ、普通にコレがあった世代です」「スキー場でよく食べてた」といった声が。

ほかにも、「以前は割り箸じゃなくて、透明のプラスチックフォークでしたよね」「昭和50年代は醤油味だけだった」「このデザインは初めて見ました…」と昔のタイプとの違いに言及する声も多く見られた。

日清 カップヌードル 20種20食 詰め合わせ 食べ比べ オリジナルパッケージ【Amazonでチェック】

次ページ
■給湯口も完備「カップヌードル自販機」
自動販売機Instagramカップヌードル日清田中卓志アンガールズ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング