シンプルなのに濃厚… 二つ星イタリアン元料理人の「たまごかけパスタ」が絶品

日本在住のイタリア人MARCOさんが、YouTubeチャンネル『きょう何たべよ / Marco Macri』で「たまごかけパスタ」を紹介。実際に作ってみた。

2023/05/16 05:00


たまごかけパスタ

日本人にとってたまごかけごはんは身近なものだが、卵を使ったパスタはそれほど食べる機会がないという人も多いのではないだろうか。

二つ星イタリアン元料理人で日本在住イタリア人のマルコさんが、YouTubeチャンネル『きょう何たべよ / Marco Macri』に、「たまごかけパスタ」の作り方を投稿。カルボナーラともカチョエペペとも違った良さのあるパスタだった。


画像をもっと見る

 


 

■たまごかけパスタの材料

たまごかけパスタ

・パスタ 130g
・卵3個
・ブラックペッパー 3g
・パルミジャーノ 35g
・塩 適量

材料は至ってシンプル。パスタは130gと約2人前の量なので各自で調節してほしい。チーズは濃厚なパルミジャーノを使おう。


関連記事:リュウジ氏の「虚無スパサラ」 材料も調味料もシンプルなのに美味しすぎ…

 

 

■チーズと卵をたっぷり

たまごかけパスタ

卵は1つを全卵、残り2つは卵黄のみ使う。余った卵白はスープに入れたりチャーハンに入れたりと活用できるため保存しておこう。そこにパルミジャーノを入れ、塩を少量加えておく。

たまごかけパスタ

パスタを茹でるお湯は1リットルあたり塩を8g使用。鍋で茹でながら材料の準備をしておく。

黒コショウをフライパンで炒って香り出して、包丁やすり鉢などで潰し、半分の量をフライパンに。レードル2杯くらいのパスタの茹で汁をフライパンに入れ、パスタを鍋からフライパンに移し、お湯の量に気をつけつつパスタを茹でていく。


関連記事:永谷園がとんでもないパスタソースを発売 鍋も容器も不要は革命的すぎる

 

 

■卵の扱いに注意

たまごかけパスタ

茹で汁にとろみがついてきてパスタがアルデンテになったら火を止め、卵ソースを加えてフライパンを振ってよく混ぜる。このままでは生っぽいため、再び火を入れて予熱で火が入ることも考慮しつつ「好きな硬さの一歩手前」で止めて皿に盛り付け、残しておいた半分のブラックペッパーを仕上げにかけたら…

たまごかけパスタ

マルコさんの「たまごかけパスタ」の完成。カルボナーラともカチョエペペとも違うたまごかけパスタの味は…


関連記事:一流シェフの「超簡単カルボナーラ」が激ウマ フライパンひとつで完成

 

 

■シンプルだけど濃厚な味

たまごかけパスタ

卵とチーズの濃厚なソースに、ブラックペッパーがキリッと効いていて、シンプルなのに味わい深い。最後に火を入れすぎてソースがほとんどないほど濃厚になってしまったため、茹で汁の量やソースの硬さはシビアかも。個人的にはソースはゆるめに作っておいたほうが食べやすいのと、そこまで濃厚なパスタが好きではないならパルミジャーノではなくペコリーノを使うのもありかもしれない。

シンプルな料理だからこそ、火加減や茹で汁の量の調整など料理の腕前が問われそうだ。料理初心者にとっては難しいが、マルコさんは動画内で「手間がかかるパスタはあるけど、情熱と興味があれば難しいパスタはないと思います」と語っている。次回はさらにおいしく作りたい。


関連記事:リュウジ氏の「酔っ払いのパスタ」が旨味たっぷり… フライパンだけでこのウマさ

■「暗殺者のパスタ」が話題に

おこげパスタ・暗殺者のパスタ

さまざまなパスタ料理をYouTubeチャンネルに投稿しているマルコさん。ドロっとして濃厚でピリ辛なトマトソース、香ばしいパスタの食感など非常におもしろい「暗殺者のパスタ」はSNS上で大きな話題を呼んだ。Sirabeeでも過去にレビューしているので気になる人はチェックしてみてほしいぞ。


■「たまごかけパスタ」の作り方

・合わせて読みたい→一流シェフの「超簡単カルボナーラ」が激ウマ フライパンひとつで完成

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

二つ星イタリアン元料理人のいちばん美味しいパスタの作り方【Amazonでチェック】

YouTubeパスタ話題きょう何たべよ / Marco Macri
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング