アスパラガスは電子レンジでチンすると旨味がスゴい この食べ方が最高かも…

万能ポリ袋としてSNSで話題の「アイラップ」。アスパラガスも茹でずに電子レンジでチンで激ウマに? 実際に試してみた。

2023/06/29 05:00


アイラップ

春から夏にかけて旬のアスパラガスは、焼いたり茹でたりするのが一般的な食べ方。ただ、電子レンジを使って調理すると、栄養が逃げずに旨味もそのまま楽しめる?

冷蔵・冷凍保存、電子レンジでの調理、湯煎など幅広い用途に対応する岩谷マテリアルの「アイラップ」を使えば簡単に調理ができるというので、Sirabee編集部は実際に試してみた。


画像をもっと見る

 


 

■ぐるぐる巻きにしてレンジでチン

アイラップ

下処理して水洗いしたアスパラガスを「アイラップ」に入れ、水分が逃げないようにぐるぐる巻きにして電子レンジへ。アイラップ公式ツイッターによれば電子レンジの「あたためモード」でよいとのこと。

アイラップ

今回は公式おすすめのバターソテー風にしてみる。電子レンジで温め終わったら袋の中にバターを入れ、またぐるぐる巻きに。くれぐれもバターは後入れすることに注意してほしい。熱いので少しだけ放置したら…

アイラップ

あっという間にアスパラガスのレンジ蒸しの完成。今回はバターを入れているので、味付けは軽く塩コショウで食べてみよう。


関連記事:レストランの味をおうちで 「ロイヤルデリの冷凍食品」おすすめ3選

 

 

■アスパラガスの旨味がスゴい

アイラップ

やや加熱しすぎたものの、水っぽさはなく食感はいい。アスパラガス特有の甘みとほろ苦さが存分に感じられて最高だ。記者は今まで茹でで調理していたが、アスパラガスの旨味が好きなのでこれからはレンジで調理すると決めた。

アイラップ

なお、Sirabeeでは過去にとうもろこしをアイラップで簡単調理する方法もレビューしている。こちらも一粒一粒が甘く、非常においしかったのでぜひ試してみてほしいぞ。


関連記事:電子レンジでひとり鍋やラーメンが作れる器 どれくらい簡単か試してみた

 

 

■新鮮なアスパラガスはアイラップでぐるぐる巻きに

・合わせて読みたい→電子レンジで作るハムエッグが最高すぎる… 調理時にやりがちな「問題」も解決

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

アイラップ 60枚入【Amazonでチェック】

ツイッターアスパラガスアイラップ岩谷マテリアル
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング