パーマや髪染め、初体験など… 3人に1人が「夏休みにイメチェン」経験

学生時代、長い夏休みが明けるとガラッと印象が変わっていたクラスメイトがいるはず。

2023/08/20 05:45


イメチェン

とくに学生時代は1ヶ月以上と長い夏休み。友人たちと合わない時間も長いため、夏休み明けにはガラリと印象が変わっていたクラスメイトもいたのではないだろうか。では、実際にイメチェンした人はどれくらい存在するのだろうか。


画像をもっと見る

 


 

■3割強が夏にイメチェン

Sirabee編集部が、7月31日〜8月2日にかけて、全国10〜60代男女1,000名を対象に「夏休み中のイメチェン」について調査したところ、「何度もイメチェンしたことがある」という人が8.0%。「1、2回はある」との回答が25.4%だった。

イメチェン

およそ3人に1人は、夏休み明けにガラリとイメージチェンジを果たした経験があるということ。パーマをかけていたり、髪の毛の色が変わっていたり。

また、メガネがコンタクトに変わっていたり、初体験を済ませて妙に大人びていたり…など、イメチェンにもさまざまだが、やはり長い夏休みは印象を大きく変えやすいチャンスのようだ。

ただ、7割弱は夏のイメチェンがなく、こちらが圧倒的に多数派ではある。


関連記事:「ひと夏の恋」は実在するのか 4人に1人が学生時代に、一部は大人になってからも…

 

 

■女性のほうが変化

今回の調査結果を男女別で検証してみると、興味深い傾向も。夏休みに何度もイメチェンを果たした割合には男女差がほぼないが、「1、2回ある」という人は女性のほうが9ポイント近く多い。

女性は合計で4割弱が夏のイメチェンを経験している。こうした変化自体に良し悪しはないものの、女の子を持つ親は「夏の間に起きたこと」に少し気を配ってもよいかもしれない。

イメチェン


関連記事:「ひと夏の恋」は実在するのか 4人に1人が学生時代に、一部は大人になってからも…

 

 

■執筆者紹介

タカハシマコト:ニュースサイトSirabee編集主幹/クリエイティブディレクター

1975年東京生まれ。1997年一橋大学社会学部を卒業。2014年NEWSYを設立し、代表取締役に就任。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。カンヌライオンズシルバー、TCC審査委員長賞、ACCシルバーなどの広告賞を受賞。

著書に、『ツッコミュニケーション』(アスキー新書)『その日本語、お粗末ですよ』(宝島社)

・合わせて読みたい→「スイカ vs メロン」人気度対決の結果は? 男女でやや傾向が異なるものの…

(文/Sirabee 編集部・タカハシマコト

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年7月31日~8月2日
対象:全国10代~60代男女1,000名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

夏休み学生時代メガネ初体験イメチェン髪染めパーマイメージチェンジコンタクト
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング