古田敦也氏、星野中日の“デットボールのサイン”に驚き 「行きなさいと…」

投手に「デットボールを当てろ」のサインはあった? 古田敦也氏と中村武志氏の答えは…。

2023/08/23 09:25


古田敦也・星野仙一

東京ヤクルトスワローズで選手・監督として活躍した古田敦也氏が自身のYouTube「フルタの方程式」で、故・星野仙一氏が中日ドラゴンズで監督を務めていた際の「デットボールのサイン」について話題があがった。


 


 

■鶴岡氏の質問から…

発端は元北海道日本ハムファイターズの鶴岡慎也氏が「坪井智哉さんが前、武志さんが『坪井、おまえに当てないと俺が怒られるから当たってくれ』と言われたって。あれは本当ですか?」と質問したこと。

笑顔の元中日・中村武志氏は「そのうちそうなるんですよ。ここ(頭)に当たったら生命にかかわるから。バッターに伝えないとダメなんです。僕がサインを出すんですけど、なんとなくわかっているんですけど、バッターも。『上手に逃げてください』って」とデットボールのサインが存在することを匂わせた。

そして「僕は謝らないといけない。1番古田さんにインコースの厳しいところのサインを出した。でも打つんですよ」と話し、古田氏も「ダントツだよ」と同調した。


関連記事:古田敦也氏、WBCアメリカ代表の攻略法を解説 「実力のある打者ばかりで…」

 

 

■「行きなさい」のサインが

スタッフから「狙いに行くときはどういう感じなんですか?」と質問された中村氏は、「あー」と黙ってしまい、「取り調べじゃないです」と冗談が飛ぶ。

そんななか中村氏は「なんか、雰囲気があるんですよ」とポツリ。そして「たいてい流れ的には、中日の3・4・5番が、たまたま当たる。それで一方的に負けているときは『行きなさい』と」と明かす。

さらに「とくに3連戦の頭は多い。明日のためにやっとけという、勝つためには必要なんでしょうね。それでも数多く出しましたけど、当たったことはあんまりないですよ。みなさん上手に逃げるので。僕もヒントを与える」と語った。


関連記事:古田敦也氏、現役時代苦手としていた投手を告白 「見えないスライダーが…」

 

 

■古田氏は「1度もない」

古田氏は「僕はない。1度もない」と「デットボールのサイン」を否定。そのうえで「野村克也さんはそういうのが嫌い。わざとやると怪我をする可能性があるから」と話す。

続けて「そのかわりわざとしていないから、インサイドのサインは出せと。抑えるためにインサイドを投げないといけないのに、わざと当てたら、次は出せなくなるのよ。インサイドに1回当てると出しにくいから、それでも当たることがあるからさ。それも野球だという監督だったですね。わざと出すのは投手も嫌だし」とコメントした。


関連記事:古田敦也氏、登板時“最も人格が豹変する投手”を告白 「急に輩に…」

 

 

■ピッチャーは「かわいそう」

中村氏も「ピッチャーはかわいそうですよ。キャッチャーは出すだけだから。投げるピッチャーはつらいだろうし。当てたことによって、だめになった投手も何人かいるので。僕は、出すピッチャー、出さないピッチャーは決めてましたね」と語る。

3人のなかでは最も現役に近い鶴岡氏は「僕もないですけど、味方が当てられて、厳しく攻めなければいけないという雰囲気のときに、インコースを多めにすることはあった」と話していた。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■古田氏と中村氏が「死球のサイン」を語る
野球サイン星野仙一キャッチャー古田敦也鶴岡慎也デットボール中村武志
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング