ゴミ屋敷清掃業者の“ぼったくり&高額請求”が衝撃 「作業中に…」その手口とは

「ゴミ屋敷専門パートナーズ」の石田毅社長が、ゴミ屋敷清掃業者に多いという“ぼったくり”の手口について明かし、注意を呼びかけている。

2023/10/04 12:50


ゴミ屋敷

ゴミ屋敷専門の清掃業務を行う「ゴミ屋敷専門パートナーズ」社長の石田毅氏が、公式YouTubeチャンネル『パートナーズの社長室【ゴミ屋敷専門パートナーズ】』を更新。ゴミ屋敷の清掃業者による、ぼったくり、高額請求の手口について明かした。

【動画】ぼったくりの“手口”とは


 


 

■「ぼったくりが多い」

大量のゴミや不用品、遺品などを処分するためのゴミ屋敷の清掃業者は、少し検索をしただけでも数多くの会社が見つかる。

そんな中で、石田氏は「ゴミ屋敷あるあるで一番多いのは、ぼったくりが多い、いわゆる高額請求が多い」と切り出す。


関連記事:ゴミ清掃員が明かす“紛れ込ませてはいけないもの”が話題に 「出せない理由がわかった…」

 

 

■作業が終わる前に…

その手口について、「見積もりに行って金額を出したのに、作業の終わりぐらいに『荷物が載らなかったので追加費用が必要です』っていうのが結構あるあるです」と明かした。

さらに、見積もりを依頼した際に「契約をしないと帰ってくれないとか…。上司から『契約するまで帰って来るな』って(言われている)会社も聞いたりっていうのは実際あります」とも語った。


関連記事:マシンガンズ滝沢秀一、自己紹介の漫画を公開 「ライブのギャラは1000円…」作画は妻が担当

 

 

■被害に遭わないために

作業に着手してから高額の請求をされた場合、「作業中なので断れないんですよね。そのままイエスを言うしかなく、泣く泣くお金を払うことになったり…」と注意を呼びかける。

そこで、悪質な業者の被害に遭わないためには、電話連絡をした際の業者の対応の態度を確認することや、1社だけではなく数社に連絡をした上で、作業内容やトラックの停車場所など、細かく質問することを勧めている。


関連記事:ゴミ清掃員が違和感を感じた毛布、まさかの“中身”に衝撃 「これはひどい…」

 

 

■「あるあるですね」の声

石田氏の話に、コメント欄では「悪徳清掃業者のヤバい話は聞きますもんね」「追加料金、あるあるですね。私も引っ越しする途中で請求されました」「定価のない仕事ですからね。建築、建設も同じですね」といった声が。

中には、「検索ではじめに出てくる所に頼んじゃう。吟味する時間がなくて比べられない。データをくれない」との訴えも。

また、「多少他より高くてもいいので誠実なところに依頼したいというか、そういうところにお金がまわってほしいなと思います」という人もみられた。

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝【Amazonでチェック】

次ページ
■ぼったくりの“手口”とは
ぼったくりゴミ屋敷YouTubeチャンネル清掃業者ゴミ屋敷専門パートナーズパートナーズの社長室【ゴミ屋敷専門パートナーズ】石田毅高額請求
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング