田尾安志氏、中日ドラゴンズの来季コーチ陣を不安視 「もう1人引き出しを…」

田尾安志氏が中日ドラゴンズのコーチ陣を心配。中村武志氏は「コーチを教えるコーチ」の重要性を指摘。

2023/11/26 00:15


中日ドラゴンズ

元東北楽天ゴールデンイーグルス監督の田尾安志氏が自身のYouTubeチャンネルで、中日ドラゴンズの来季コーチングスタッフを不安視した。

【動画】田尾氏、中日ドラゴンズの来季コーチ陣を不安視


 


 

■中日の来シーズンをトーク

中日について中村武志氏をゲストにトークをした今回の動画。

田尾氏は2023年シーズンで現役を引退しコーチに就任した大野奨太、福田永将、堂上直倫の3氏について「選手間は近いので、兄貴分的な良いものというのは出ると思う」と指摘する。

一方で「福田にしても打撃コーチと名前はつくけど、これから勉強しなければいけないコーチ。そうなると、もう1人引き出しをいっぱい持っていて、接し方も教えられるコーチを置かないといけない」と提言した。


関連記事:立浪和義監督の中日ドラゴンズが強くなるためには… 田尾安志氏が再建策を提言

 

 

■コーチを教えるコーチが必要?

中村氏は韓国プロ野球のコーチ時代、「コーチを教えるコーチがいた。年配でにらみがきくような」と指摘する。

すると田尾氏は「それがないとコーチがのびないと思う」とコメント。中村氏が「体力的に若いコーチは動けると」と指摘すると、田尾氏は「そういう良さはあるけど、そんなに自分で引き出しをいっぱい持っているわけではないので」と話す。

そのうえで「ないに等しいからね。今まで選手しかやってないんだから。そういう意味で新しいコーチに選手上がりの3人を使っているのは不安で仕方がない」と不安視した。


関連記事:星野仙一監督の横にずっと…達川光男氏が“最も忍耐強いプロ野球選手”を告白

 

 

■自球団選手をコーチにするのは良いこと

さらに田尾氏は「球団もあまりお金が使えないというなかで、ほかから呼ぶともうちょっとお金がかかってしまうところもあったとは思うんだけど。自分たちの選手だった人をコーチで育てるのは良いことだとは思う」と指摘。

続けて「それを指導する人が誰がいるのかなと、見ながら考えていたの。だから自分で勉強していくしかないのかなと思う」とコメントする。

また「選手が自立してのびていけばそれに越したことはないけど、良いアドバイスをしてくれる人がいることによって、有意義な練習を多くできる」「もうちょっと技術指導ができるコーチを考えなければいけないのではないかと思った」と語った。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■2軍も連続最下位
野球中日ドラゴンズコーチ片岡篤史田尾安志立浪和義中村武志
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング