誰もが知ってるこのソース、5割超が正式名を誤解していた 実は「ブルドッグ」は誤りで…

約6割もの人がブルドックソース社名を「ブルドッグ」と勘違いしていることが判明。担当者は「よく間違えられる」と語る。

2024/03/06 04:45


世の中には「あれ、どっちだったかな…」とおぼろげに記憶してしまう事象が多々あるが、その正式名称が誕生した「背景」を知ると、思わず納得してしまうもの。賢明なる読者には既知の事実として映ったり、「細かすぎるだろ!」とツッコミを入れたくなるケースもあるかと思うが…決して少なくない人々が「誤って記憶している事象」の正体について探っていきたい。

今回取り上げるのは犬のロゴマークでお馴染みな、大人気調味料メーカーの「正式名称」についてである。

【関連記事】ブラックコーヒーの定義、9割以上が誤解していた サントリー「砂糖が入ってもブラック」


画像をもっと見る

 


 

■「深刻な誤字」と思いきや…

1月某日、とある記事の校正を行なっていた記者は、ある違和感に気がつく。その記事の内容は「ブルドックソースの容器デザインがリニューアルされた」というもので、記事内では社名が全て「ブルドック」と表記されていたのだ。

しかし、パッケージにも描かれている同社のロゴはどう見てもブルドッ「グ」のイラストであるのに加え、ロゴにも「Bull-Dog」の表記が確認できる。

ブルドックソース

これは「人間ドック」を「人間ドッグ」と表記してしまうレベルで深刻なミスでは…と感じた記者が直ちに調べたところ、なんと同社の正式名称はブルドッ「ク」ソースであると判明したのだ。


関連記事:日本人の8割超、このマヨネーズの「本名」誤解していた 100年前にそんな出来事が…

 

 

■半数以上が「ブルドッグソース」と誤解

こうした「濁点が付くのか付かないのか問題」が発生するケースは決して少なくない。

特に「ビッグ」をめぐる名称に顕著であり、たとえば以前行なったアンケート調査では、約4割ものネットユーザーが「ビックカメラ」を「ビッグカメラ」と勘違いしていた。

また、3割もの人が東京国際展示場の愛称を「ビックサイト」と勘違い(正しくはビッグサイト)している、というデータも存在する。そしてさらに、マクドナルドの人気商品「ビッグマック」も、ほぼ同じ割合の人々が「ビックマック」と誤解していると判明したのだ。

そこで今回は、全国の10〜60代の男女800名を対象として「ブルドックソース」の正式名称に関するアンケート調査を実施。

ブルドックソースグラフ

その結果、全体のじつに半数以上となる56.5%が「ブルドッグ」と誤解していることが判明したのだ。

ブルドックソース

続いては、決して少なくない人々が誤解している社名の詳細を探るべく「ブルドックソース株式会社」に、取材を敢行することに。その結果、100年以上に渡る歴史を感じさせる、様々なエピソードが明らかになったのだ…。

一家に1本常備しておきたい【Amazon】

次ページ
■100年前からそんな気遣いを…
調査話題ソース調味料企業名調査ブルドックソース
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング