【DeNA】2024年は“走るベイスターズ”へ変貌? 石井琢朗コーチ「これを普通にしていかないと」とギラリ

昨年の横浜DeNAベイスターズに起きていたある逆転現象を、今年は“走り”で覆すことに? 石井琢朗コーチら首脳陣も良い手応えを感じているという。

2024/03/07 11:10


石井琢朗

2023年のベイスターズのチーム打率は、優勝を果たした阪神タイガースと同じ.247、ホームランは105本とタイガースより21本も多く放ちながら、得点は35も少ないという逆転現象が起こっていた。



 

■オープン戦の盗塁成功率は100%

逆転現象の原因は様々あるが、ベースランニングを含めた機動力の差も、かなりのウェイトを占めたと考えられる。そのなかでも盗塁数はタイガースの79に比べて33と半分以下で、成功率も同73.1%に対しリーグワーストの55.9%と著しく低くなっていた。

しかし2024年のベイスターズはオープン戦ながら、レギュラーを狙う2年目の林琢真に、ルーキーの度会隆輝と石上泰輝、ユーティリティプレイヤーの西巻賢二、捲土重来を期する森敬斗らがダイヤモンドを掻き回し、盗塁数はすでに10と12球団でぶっちぎりのトップだ。

三浦大輔監督就任時にも、宮本秀明(引退)や神里和毅らの俊足プレイヤーを中心に機動力を求めていたが、如何せん成功率が上がらずトライすることも少なくなっていった。しかし今年の成功率は驚愕の100%と、その変貌ぶりには驚くばかりだ。


関連記事:“1番・林琢真”で3連勝 「いやらしいものを見せてくれて」指揮官も推すルーキーの魅力【DeNA週間MVP】

 

■首脳陣も手応え

これには、打撃に加え走塁の指導も兼ねている石井琢朗コーチも「この時期なので、どんどん仕掛けていくクセを付けなければ」と、ここまで積極的に動いている意味を説明した。

シーズンに入ってからも「これを普通にしていかないといけない」と、球団最多335のスチールを決め、4度の盗塁王に輝いたスペシャリストは、足を使った攻撃に目を向けている。

三浦監督も「取り組んでいることができてきている。しっかりと塁に出てからではなく、塁に出る前から準備ができている」と、“走る”という意識付けが浸透してきているからこそ「いいスタートが切れて、相手にプレッシャーをかけることもできている」と手応えを感じているようだ。

打点王・牧秀悟を中心に、首位打者経験者の宮﨑敏郎と復活を目指すタイラー・オースティンの破壊力に機動力が加われば、1998年以来遠ざかっている頂点も見えてくる。


関連記事:石井琢朗コーチ、ベイスターズが“強くなるために必要なこと”を告白「センターラインを…」

 

■執筆者プロフィール

萩原孝弘:1971年生まれ。生まれも育ちも横浜の生粋のハマっ子で、大洋が横浜に移転して以来、一貫してホエールズ〜ベイスターズファン。

23年のオフィシャルイヤーブックもライターとして参加した。あくまでもファン目線で、独自のインタビューコラムや記事を各媒体で執筆中。

・合わせて読みたい→三浦大輔監督「とにかく自分のことだけ考えて」 “DOCK式・秋季トレーニング”開始で個々のレベルアップにフォーカス【DeNA】

(写真・取材・文/Sirabee 編集部・萩原孝弘

横浜DeNAベイスターズのオキテ ~熱き星たちの「あるある」100ヵ条!【Amazonでチェック】

横浜DeNAベイスターズ三浦大輔盗塁王石井琢朗神里和毅牧秀悟宮本秀明宮﨑敏郎タイラー・オースティン林琢真度会隆輝打点王石上泰輝西巻賢二捲土重来
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング