Amazonで買った中古本、カバー下から現れた8文字にギョッとするも… 「えなこの影響力」に称賛の嵐

Amazonにて購入した中古写真集のページ内に謎の紙が発見されて話題に。えなこ本人も思わず反応した「自弁書籍等閲覧票」の正体を法務省に聞いた。

2024/03/12 04:45


中古で購入した書籍には、ページ間に挟まったレシートや落書きなど、以前の持ち主の「忘れ物」が残っているケースも珍しくない。

以前X上では、Amazonにて購入した写真集から発見された「驚きの用紙」が話題を呼んでいたのをご存知だろうか。

【関連記事】自宅冷凍庫から出てきた物体、変わり果てた姿にギョッとした… シャープは「推奨しない」と注意


画像をもっと見る

 


 

■中古で買った写真集、貼られた用紙に驚き…

今回注目したいのは、Xユーザー・りゅーさんが投稿した1件のポスト。

こちらの投稿には「レイヤーのポートレート本を古本で買ったら、どっかの刑務所の囚人番号202番が自弁で購入したものだった…」「…更生したのか? お前はえなこで更生したのか?」と、意味深な文章が綴られている。

ポストには、コスプレイヤー・えなこが表紙を飾る写真集『コスプレ&ポトレアーカイブス2020』の写真が添えられており、カバーの下には何やら謎の用紙が…。

コスプレ&ポトレアーカイブス2020

こちらには「自弁書籍等閲覧票(購入)」なる8文字を筆頭に、「呼称番号 第202番」など、見慣れぬ単語が多数並んでいたのだった。


関連記事:ブックオフで出会ったラノベ、挟まっていた用紙に衝撃走る 「自分かと思った」の声も…

 

 

■これにはえなこ本人もニッコリ

「自弁書籍」とは、刑務所で受刑者が購入・差し入れ等によって入手した閲覧可能な書籍を指す。そのためこちらの写真集の以前の持ち主は、ポスト本文にもあるように「元受刑者」である可能性が高い。

「えなこで更生」というパワーワードを含んだポストは瞬く間に話題となり、ポストから数日足らずで8,000件以上ものリポストを記録。

他のXユーザーからは「そんなことあるんだ…」「刑務所でこの本読めたら、至福のひと時でしょう」「えなこの功績を讃えるべき」「刑務官が内容をチェックして、セーフだったのか」「看守にも認められたえなこ」など、閲覧票に対する驚きと、えなこに対する称賛の声が多数寄せられていた。

なお、えなこ本人もこちらのポストに「知らないうちに誰かを更生させてたらしい」と反応しており、完全にノリノリである。

しかし一方で、一般人が購入可能な書籍の中にこちらの閲覧票が貼られていた事実に、疑問を感じる人も少なくない。そこで今回は、日本における法の整備を執行する「法務省」に詳しい話を聞いてみることに…。

中古で買うと、思わぬ「オマケ」が見つかるかも…?【Amazon】

次ページ
■表紙カバー下に妙な厚みが…
Xツイッターコスプレ話題えなこ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング