だれウマ氏の「限界だし巻き卵」は“ふわぷる”食感 レンチンで料亭並みの美味しさは驚き…

だれウマ氏の「限界だし巻き卵」は材料3つだけ。誰でも失敗せずに、出汁たっぷりの卵焼きが作れる神レシピ。

2024/05/10 09:00


出汁たっぷりのジューシーなだし巻き卵は、美味しいけれどふわふわに仕上げるのがなかなか大変だ。しかし、料理研究家・だれウマ氏がYouTubeチャンネルで紹介していた「限界だし巻き卵」なら、誰もが失敗せずに作れるという。編集部でも早速作ってみた。


画像をもっと見る

 


 

■材料はたった3つ

限界だし巻き卵

材料は3つだけ。

玉子豆腐:2パック
卵:2個
白だし:大さじ1

玉子豆腐2パックは約130〜140gだ。これだけの材料でふわふわの卵焼きが作れるのだろうか…。


関連記事:リュウジ氏の「豆腐焼き」 1個約9円でヘルシーなごちそうができるなんて…

 

 

■卵焼き器はいらない

限界だし巻き卵

「限界」というだけあって、材料も作り方もとてもシンプルだ。まず、玉子豆腐と付属のタレをボウルに入れてよく混ぜる。「卵と玉子豆腐を一緒に混ぜてしまうと、うまく馴染まない。先に玉子豆腐だけを混ぜれば、なめらかな仕上がりになる」とだれウマ氏は言う。

限界だし巻き卵

玉子豆腐のダマがなくなり、なめらかになってから卵と白だしを入れてさらによく混ぜよう。すでに卵豆腐のタレも入れているため、うす味にしたい場合、白だしは大さじ1/2にしてほしい。

限界だし巻き卵

15cm四方のタッパーに大きめにラップを広げる。

限界だし巻き卵

卵液を流し入れたら、ラップを折りたたんでふんわり包み、600Wの電子レンジで4分加熱していこう。

限界だし巻き卵

4分経ったらタッパーから卵を取り出し、一度ラップを広げて卵を半分に折る。そしてラップで全体を強めに包んだら、そのまま5〜10分ほど置いておく。「しばらく置くことで、卵の折り目がなくなりきれいなだし巻き卵になる」とだれウマ氏。

粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ければ完成だ。


関連記事:ダイエットに最適「悪魔の豆腐スープ」 簡単すぎるのに低糖質でヘルシー

 

 

■ふわふわぷるぷるで上品な味

限界だし巻き卵

断面もきれい。玉子豆腐のタレと白だしで上品な味わいだ。ふわふわなので、箸でつかむとお出汁がジュワッとこぼれそうになる。

こんなに簡単で失敗なく絶品のだし巻き卵が作れるとは。料亭並みの味に驚いた。


関連記事:残っているそうめんでも作れるリュウジ氏の「ぺぺたまそうめん」 この発想はなかった…

 

 

■執筆者プロフィール

池田かおるこ:グルメ、レビュー記事をメインに執筆しているライター。

日々の晩酌をいかに美味しく楽しむかは、もはやライフワークに。簡単でコスパ良し、激ウマなお酒に合うレシピを探して実践中。「特別な材料や凝った調理法はなし。でも美味しい」と思えるレシピを中心に紹介します。

・合わせて読みたい→残っているそうめんでも作れるリュウジ氏の「ぺぺたまそうめん」 この発想はなかった…

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ

宇宙一ずぼら150円めし【Amazon】

レシピYouTube電子レンジ卵焼き簡単レシピ白だしだし巻き卵だれウマ卵豆腐玉子豆腐
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング