ミツカン公式の「春キャベツのステーキ」が甘くて驚き シンプルなだけに素材の旨味たっぷり

ミツカン公式の「春キャベツのステーキ」は柔くてジューシー。旬の野菜をたっぷり楽しめる簡単レシピ。

2024/05/20 09:00


柔らかくてみずみずしい春キャベツは、生で食べても火を通しても美味しくいただけるこの時期だけの旬の食材だ。ミツカン公式のYouTubeチャンネルで紹介していた「春キャベツの香ばし焼き」が簡単で美味しそうだったので、編集部でも作ってみた。


画像をもっと見る

 


 

■材料はシンプル

キャベツの香ばし焼き

材料はこちら。

春キャベツ:1/4
オリーブオイル:大さじ1
味ぽん:大さじ2
砂糖:小さじ1
すりおろしにんにく:小さじ1

材料はとてもシンプルだ。食材の味を最大限に楽しめそう。


関連記事:ギャル曽根が作る「辛くないキャベツのペペロンチーノ」 子供も大人もハマる味

 

 

■ステーキ風に

キャベツの香ばし焼き

キャベツ1/4を縦半分にカットする。キャベツのステーキという感じで、大ぶりに切ろう。芯を残しておくようにすると、焼いているときにバラバラにならない。

フライパンにオリーブオイル大さじ1を引いて、中火で加熱しキャベツを並べる。蓋をして3〜4分焼いていこう。

キャベツの香ばし焼き

表面に焼き色が付いたら裏返して、同様に反対側も3〜4分焼く。香ばし焼きなので、しっかり焼き目を付けてOKだ。両面が焼けたらお皿に取り出しておこう。

キャベツの香ばし焼き

キャベツを焼いたフライパンに、そのまま味ぽん大さじ2、砂糖小さじ1、にんにくのすりおろし小さじ1を加えてひと煮立ちさせる。焼いた春キャベツにタレをかけたら完成だ。


関連記事:くまの限界食堂「焼きキャベツと一分たまご」が最高 安くて手軽な春のごちそう

 

 

■香ばしくて甘さが引き立つ…

キャベツの香ばし焼き

しっかり蒸し焼きにしているため、春キャベツの甘さが際立っている。「春キャベツってこんなに甘かったっけ?」と思うほど。爽やかな味ぽんの酸味との相性も抜群だ。焼き目のついたところが香ばしく、にんにくの風味も豊かで、キャベツだけとは思えない食べ応え。

春キャベツを使ったレシピはたくさんあるが、これはとても簡単で旬の食材の旨みを最大限に活かした1品。今の時期ぜひ一度は試したい。


関連記事:コウケンテツ氏の「キャベツステーキ」が絶品 素材の旨みがこれほど出るとは…

 

 

■春キャベツのステーキ


関連記事:コウケンテツ氏の「キャベツのナムル」が絶妙 もう1品欲しいときに便利な副菜

■執筆者プロフィール

池田かおるこ:グルメ、レビュー記事をメインに執筆しているライター。

日々の晩酌をいかに美味しく楽しむかは、もはやライフワークに。簡単でコスパ良し、激ウマなお酒に合うレシピを探して実践中。「特別な材料や凝った調理法はなし。でも美味しい」と思えるレシピを中心に紹介します。

・合わせて読みたい→コウケンテツ氏の「キャベツステーキ」が絶品 素材の旨みがこれほど出るとは…

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ

ミツカン 味ぽん【Amazon】

レシピYouTubeキャベツステーキにんにく旬の食材副菜春キャベツミツカン味ぽん旬の野菜
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング