GACKT、話題の退職代行サービスに理解も… 利用者には疑問「逃げていいのか」

話題の退職代行サービスに持論を述べたGACKT。賛否どちらの立場にも理解を示しつつ「時代の変化」をキーワードに。

2024/05/24 10:30


GACKT

歌手で俳優のGACKTが23日よる、自身の公式Xを更新。話題の退職代行サービスに理解を示しつつ、利用者の心境に対しては疑問を述べた。

【ポスト】「これもまた時代の変化なんだろう」


 


 

■ 「良くも悪くも時代は変わる」

同サービスのポストを見たというGACKTは、実情に触れながら「『自分がしてきた不自由』、『変えられなかった嫌な習慣』を、そのまま下の人間にも強制していくと俗に言うブラック企業とも呼ばれるようになる」と指摘。

「良くも悪くも時代は変わる」と続けると、「古き良き時代を生きてきた人たちには納得できないこともあるのはわかるが、時代、教育制度、家庭環境によって、新しい考え方を持った新人はどんどん出てくる」とつづる。


関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

 

 

■古い世代への提言も

その後も、こうした先人に「自分が我慢したんだからオマエも我慢しろだけでは、この問題は解決しない」と指摘。

だが、言いっぱなしではなく「本当に必要なのは改善するために何が必要なのかを熟考し実践していく柔軟性」「それができれば会社は良くなるし、残った従業員も幸せになる」とGACKTなりの改善策も示した。


関連記事:GACKT、ファンからの写真撮影を断った理由 「その落書きはダメでしょ?」

 

 

■利用者には率直な疑問

しかしここからは、「ボクは精神的に弱い者たちが増えたなと思う一方で、時代がそうならそれに合わせたサービスもまた必要なんだろうとも思う」と、理解を示しつつ現代人が脆くなったとの私見も。

さらに続けて、「自分で退社を伝えられないことには正直、疑問を感じる」と明言。

「辞めるって決意を伝えられずに、逃げていいのか」「そこでの衝突も苦労も、人生の1ページだと、成長へのきっかけだと感じるからだ」との厳しいエールも送った。

マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

次ページ
■フォロワーからもさまざまな反応
Xブラック企業会社労働GACKT退職代行サービス退職代行
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング