ミツカン公式「納豆とはんぺんのふわふわ焼き」は最高のおつまみ エアリー食感にハマる

ミツカン公式の「納豆とはんぺんのふわふわ焼き」は包丁入らず。手も汚さずさっと作れる激ウマおつまみ。

2024/06/07 09:00


簡単に作れるおつまみやおかずレシピは、いくつあってもいい。さらにコスパも良ければ最高だ。ミツカン公式YouTubeで「納豆とはんぺんのふわふわ焼き」を紹介していたので、編集部でも作ってみた。


画像をもっと見る

 


 

■包丁不要、手も汚さず作れる

納豆とはんぺんのふわふわ焼き

材料はこちら。

はんぺん:1枚
金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆:1パック
片栗粉:大さじ1
マヨネーズ:大さじ1
大葉:2枚
ごま油:大さじ1

納豆はなんでもいいが、「金のつぶ」は豆がやわらかく、糸引きが控えめ。タレも甘めなので、今回のレシピと相性が良いためおすすめだ。


関連記事:隠し味が決め手! ミツカン公式「やみつき納豆ごはん」は美味しくて箸が止まらない…

 

 

■作る工程も楽しい

納豆とはんぺんのふわふわ焼き

ビニール袋にはんぺん、納豆、付属のタレ、片栗粉大さじ1、マヨネーズ大さじ1、手で細かくちぎった大葉を入れて口を閉じてよく揉む。

納豆とはんぺんのふわふわ焼き

袋の1片の1〜2cmのところをハサミでカットし、ごま油大さじ1を引いたフライパンに少しずつ絞り出していく。

まるで、ケーキの生クリームのデコレーションみたいだ。子供と一緒に作るのも楽しいかも。

納豆とはんぺんのふわふわ焼き

中火で両面を2分ずつ焼いていこう。小さく分ければひっくり返しやすいが、大きく1枚にして焼いてもOK。

生でも食べられて火が通りやすい食材ばかりなので、チヂミやパンケーキのような形にしてもいいだろう。お皿に盛り付けたら完成だ。


関連記事:めんつゆから作る「納豆そうめん」が最高 するする食べられる美味しさ

 

 

■外はカリッと中ふわふわ

納豆とはんぺんのふわふわ焼き

外側はカリッとしていて、中はふわふわ。納豆の豆もふっくらして大葉のさっぱりした香りとも相性がいい。納豆の匂いや粘りはそれほどないので、苦手な人でも食べられそう。はんぺんにしっかり味が付いているため、納豆のタレ以外の調味料がいらないのも手軽だ。

おつまみはもちろん、おやつやお弁当のおかずにもぴったり。包丁を使わず時短で作れるのに美味しすぎだった。


関連記事:けんます氏の「究極の納豆ご飯」に驚き あの調味料を使う発想はなかった…

 

 

■納豆とはんぺんのふわふわ焼き


関連記事:食事処さくらの「長芋納豆」を試したら… ヘルシー食材のおつまみが最高過ぎた

■執筆者プロフィール

池田かおるこ:グルメ、レビュー記事をメインに執筆しているライター。

日々の晩酌をいかに美味しく楽しむかは、もはやライフワークに。簡単でコスパ良し、激ウマなお酒に合うレシピを探して実践中。「特別な材料や凝った調理法はなし。でも美味しい」と思えるレシピを中心に紹介します。

・合わせて読みたい→けんます氏の「究極の納豆ご飯」に驚き あの調味料を使う発想はなかった…

(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ

[冷蔵]ミツカン 金のつぶ パキッ! とたれ とろっ豆 3P 45G【Amazonでチェック】

納豆レシピYouTubeはんぺんおつまみマヨネーズミツカンごま油大葉おつまみレシピ金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング